セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

財務モデリング&企業価値評価の講座を受講してみた

Udemyでこんなオンライン講座を受講しました。 企業の予想財務三表(P/L、B/S、キャッシュフロー計算書)の作成から、財務分析、資本コストの算定、DCF法による企業価値評価までを一通りカバーした講座です。最近、個別企業の株価算定にトライしていますが、…

サステナブル経営とコーポレートガバナンスの進化(松田千恵子・著)

ESGの中で一番分かりにくいのがG=ガバナンス、だと思います。Eは環境にいいこと、Sは人や社会にいいこと、と何となく言えても、ガバナンスについてきちんと説明できる人は少ないのではないのでしょうか。 著者の松田さんは書いています。 「マネジメントと…

ひふみ投信・運用体制強化についての説明会

4月1日付で発表されたひふみ投信の運用体制変更について、ブロガー・FP向けの説明会があり参加しました。 投資信託「ひふみ」シリーズ、運用体制強化のお知らせ | ニュースリリース | ひふみ 変更のポイントです。 ・藤野英人さんがひふみ投信の運用責任者(…

鎌倉投信「結い 2101」運用報告会(2022年春)

4/20に鎌倉投信「結い2101」の春の運用報告会に参加しました。 例年どおり、資産形成(ファンドの運用報告)、社会形成(投資先の活動)の2本立てでした。 ウクライナの戦争や米国の利上げなどで相場が大きく動く中での報告会ということで、冒頭、鎌田さん…

セゾン共創日本ファンド・第3回「共創日本会議」

セゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」の月次の勉強会「共創日本会議」。今月もリアルタイムで参加しました。 今月は大きく3本立てでした。 1.投資先企業の紹介 2.長期投資入門(第2回) 3.ESGの世界的潮流 投資先企業の紹介 投資先企業のポイント…

マイ運用ポートフォリオの変遷

私の個人運用ポートフォリオは、今はほぼアクティブファンドですが、2010年に積立投資を始めた当初は典型的なインデックス投資派でした。 当時の運用記録などの記事を昔のブログからインポートしたいのですが、ロリポップからの移行がうまくいかず、ここでま…

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方【読了】

ベストセラーになった会計本のご紹介です。2年前の3月に初版が出て、私が買ったのは「20版」でした。 著者は大手町のランダムウォーカーさん。Twitter上の会計クイズで有名な方です。 「実際の企業の決算書を様々な視点で読み解きながら、決算書のキホンのキ…

鎌倉投信・結い2101 サマリー(2022年3月末)

鎌倉投信の結い2101の主に定量面の運用状況を定期的にまとめています。前回からだいぶ間が空きましたが、2022年3月末時点のサマリーです。 鎌倉投信の月次運用報告(結いだより)、モーニングスター及び投信協会の公表情報から作成しています。 (前回記事)…

セゾン共創日本ファンドの月次レポート(2022年4月号)

2月に設定されたセゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」。4月号のレポートで、ポートフォリオや上位投資先企業が開示されました。 3月末の投資先は20社。4月上旬に1社追加し、21社で当初のポートフォリオ完成とのことです。 純資産総額は18億円。運用開始し…

運用記録(2022年3月)

2022年3月末時点の、個人ポートフォリオと資産の推移です。 ポートフォリオ 保有しているリスク資産(投資信託、個別株など)の時価比率です。 直近で変わったのは、個別株(日本株)の割合がやや増えたことです(時価ベースで12%)。3月に3社新規投資をし…