セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

雑記

訪日外国人増加とホテル稼働率

少し前になりますが、三井住友トラスト基礎研究所が、外国人観光客の増加とホテル稼働率の関係について面白いレポートを出していました。訪日外国人による国内ホテルマーケットへの影響 (4都道府県の稼動率編) 同レポートでは、日本に来る外国人のうち、シ…

エコ名刺ユーザー交流会 in 京都

9/4の金曜日から2泊3日で京都に行ってきました。メインの目的は、9/5の鎌倉投信の第6回受益者総会でしたが、前日9/4の夜に、「エコ名刺ユーザー交流会in京都」に参加しました。エコ名刺交流会は、バナナペーパーなどのエコ素材の名刺を作っている札幌の日新…

「いい会社の理念経営塾」の第3クールが募集開始

NPO法人いい会社をふやしましょう主催の、「いい会社の理念経営塾」の第3クールの募集が始まっています。「いい会社の理念経営塾」は、社会的課題に積極的に取り組む、いい会社やいい組織のリーダーのお話を聞くシリーズ形式のセミナーで、誰でも参加できま…

HASUNA 白木夏子さん講演(お江戸百年塾2015 #6)

先週末に、ジュエリーブランドHASUNAの代表取締役、白木夏子さんの講演を聴きました。 芝の増上寺・光摂殿で開かれている「お江戸百年塾 」の企画です。初めて参加しました。HASUNAは、途上国の宝石の採掘現場の人達の労働条件や人権、鉱山の環境に配慮した…

消費税の簡易課税選択届出書を出してきました

今日は税務署に消費税の手続書類を出してきました。独立して8年目、当初は個人事業、その後法人化したのですが、メインの鑑定事務所の業務は去年の途中から再度個人事業に戻しています。過去に、法人としては消費税を納めたことはあるのですが、昨年(平成26…

新井和宏さん×西條剛央さん・特別出版記念講演会(「いいチームを作りましょうプロジェクト」第一回キックオフイベント)

新井和宏×西條剛央 特別出版記念講演会 | 本質行動学アカデメイア6月24日に、めぐろパーシモンホールで開かれたイベントに参加しました。先日、新著『投資は「きれいごと」で成功する』を出した、鎌倉投信の新井和宏さんと、早稲田大学客員准教授で、「ふん…

「いい会社の力」シンポジウム・鎌田實さん(諏訪中央病院名誉院長)『自分にもできる少しだけの貢献』

NPO法人いい会社をふやしましょうのシンポジウムで、諏訪中央病院名誉院長、鎌田實さんのお話を聴いてきました。タイトルは「自分にもできる少しだけの貢献」。鎌田さんは、メディア出演や著書も多く、有名なお医者さんです。公立病院の再建と地域の長寿化を…

マネーの会「節税!個人事業主編」に参加しました

今日は「マネーの会」のセミナーに参加しました。5月24日 マネーの会 節税!個人事業主編(事業・不動産限定)今回は、真崎正剛さん(税理士・社労士)を講師に、個人事業主や不動産所得がある人の節税を学びました。自分は現在個人事業主で、収入のメインは…

「やよいの青色申告15」を導入してみた

去年の途中から、本業の経理処理を税理士さんに頼むのをやめ、自前に戻しました。来年以降消費税の申告も発生するので、ちゃんとした会計ソフトが欲しくなり、2月に「やよいの青色申告15」を買いました。平成27年分の記帳は全てこれでやっています。2ヶ月使…

「売る」のではなく「伝える」

先日、BSのニュース番組に、今年1月に全役職を退いた、ジャパネットたかたの高田明・元社長がゲスト出演していました。ジャパネットたかたは、街の電気屋さんから、地元長崎のラジオショッピングで通販に進出、そこで商品が飛ぶように売れて話題になり、その…

渋沢雅英氏(渋沢栄一記念財団理事長)の公開講演会

渋沢栄一記念財団の理事長を務める渋沢雅英さんの公開講演を聞きに、池袋の立教大学キャンパスまで行ってきました。21世紀社会デザイン研究科、社会デザイン研究所主催 公開講演会「渋沢栄一が描いた日本社会のグランドデザイン ― 《合本主義と道徳経済合一…

相続&相続税の勉強会に行ってきました

FPの岩城みずほさん(オフィスベネフィット代表)が主催している、サムライズプロジェクトの、相続の勉強会に行ってきました。講師は、税理士・社会保険労務士で友人でもある真崎正剛さん。第21回サムライズ勉強会 幕を開けた大増税時代。我が家にできるもめ…

平成26年分の確定申告終わりました

e-TAXでの確定申告(電子申告)を終えました。以前は、税理士さんに任せきりでしたが、去年の途中で、本業の不動産鑑定業を、法人から個人事業に戻したこともあり、最初から一通り自分でやってみました。サラリーマンの頃、不動産投資で収益物件を購入したこ…

「エコ名刺ユーザー交流会」でバナナペーパーを学ぶ

バナナペーパーなどのエコ素材を使った「エコ名刺」を制作している日新堂印刷さん主催の、「第59回 幸せエコ名刺ユーザー交流会」に行ってきました。日新堂印刷のエコ名刺は、コツコツ投資家の方々にも結構広まっていて、私も去年作りました。会場は、北海道…

「いい会社の理念経営塾」新春スペシャル(ローカルキャリアカフェ 川人ゆかりさん&和える 矢島里佳さん)

昨年何度か参加した、「NPO法人いい会社をふやしましょう」の「いい会社の理念経営塾」新春スペシャルに行ってきました。「地域と伝統からの価値創造」とのテーマで、ゲストはローカルキャリアカフェ代表の川人ゆかりさんと、(株)和える代表取締役の矢島里佳…

円安の影響でドメイン使用料が値上がり

当ブログは、GMOペパボの「ムームードメイン」を利用して独自ドメインを取っています。そのムームードメインから、こんなメールがきました。 平素よりムームードメインをご利用いただき誠にありがとうございます。弊社では、これまで価格維持の努力を続けて…

国民年金保険料の2年前納はかなりおトク

日本年金機構から、国民年金保険料の2年前納制度の案内がきました。保険料をまとめて前払いする制度は、もともと「6ヵ月前納」と「1年前納」がありましたが、昨年の4月より、さらに割引額の大きい「2年前納」が加わりました。国民年金保険料は、平成26年度が…

「人気の資格ランキング」に流されない

日経新聞社と日経HRが、昨年の11月にビジネスパーソン対象に調査した「取得したい資格」のランキングが出ていました。英語・「士業」で飛躍狙う 取得したいビジネス関連資格 本社など調査、TOEICが上位独占トップ10は次のとおりでした。1位 TOEIC 860点…

時価総額10兆円を超えたJ-REIT

J-REITの時価総額が、先月末に10兆円を超えたそうです。 Jリート時価総額10兆円到達について(PDF) (不動産証券化協会、H26.11.28リリース) 2001年9月に2投資法人、時価総額約2,600億円で始まったJリート市場は、リーマン・ショック等の困難な局面を乗り…

石坂産業の工場見学ツアーに参加して

「NPO法人いい会社をふやしましょう」主催の、石坂産業の工場見学ツアーに参加しました。 石坂産業は、埼玉県三芳町に本社を置く、産業廃棄物中間処理業を営む社員数100人ほどの会社です。環境と地域との共生を追求する新しいビジネスモデルで、国内外から注…

「大槌復興刺し子プロジェクト大感謝祭2014」に行ってきました

NPO法人テラ・ルネッサンスさんが運営する「大槌刺し子プロジェクト」のイベントに行ってきました。 大槌刺し子 大感謝祭 ~ありがとうのその先へ~ 「大槌刺し子」は、震災直後に、被災地の生活再建支援として始まりました。 岩手県大槌町のお母さん、おば…

弁護士の顧問料も値崩れしているらしい

最近はどの士業も、競争激化で顧問料のダンピングが進んでいるとメディアでよく取り上げられます。 典型的なのは税理士ですが、文系の最高峰資格である弁護士にもこの影響は及んでいるようです。 なぜこう感じるかというと、GoogleやFacebookなどで、安さを…

世界各国の将来の人口ピラミッドが見られるサイト

人口構成とその推移は、その国の経済成長と大きな関係があります。 今日は、各国の人口ピラミッドが見られるサイト「PopulationPyramid」を紹介します。 PopulationPyramid.net こちらの記事で知りました。 A-Tech: 【統計】東南アジア諸国の人口ピラミッド…

石坂産業・石坂典子さん講演「いい会社の理念経営塾」#5

NPO法人いい会社をふやしましょう主催の、<『いい会社の理念経営塾』-組織を動かす"ふつう"の人たち>の第5回セミナーに行ってきました。 今シリーズの最終回は、埼玉の産業廃棄物処理・リサイクル会社、石坂産業の石坂典子社長でした。 産業廃棄物を資源…

宅地建物取引主任者がいよいよ「宅地建物取引士」に

以前から議論されていた、「宅地建物取引主任者」を「宅地建物取引士」とする宅建業法の改正案が、6月下旬までの今国会で成立する見込みとなったとのニュースです。 週刊住宅online >「宅建取引士」今国会で成立見通し/衆院国交委が法案採決 改正の概要は…

不動産の「利回り」についての誤解?

不動産投資のニュースについて、経済評論家山崎元さんの最近のツイッターです。 4月8日の日経夕刊「第一生命、マンション投資」の記事で「運用利回りは3%台後半を想定」と。第一生命とGSが組んで業務としてやってこの利回りでは、一般のマンション投資環…

「ストック型士業」と「フロー型士業」

士業の仕事にも、他のビジネスと同じように「ストック型」と「フロー型」の業務があると考えています。 「ストック型」とは、定期的に固定の収入が入ってくるタイプの仕事であり、典型的なものは顧問業務です。 「フロー型」とは、個別の依頼に基づき、スポ…

自分の仕事観を考えるヒント

日経Bizアカデミーに、「人は何のために働くのか~8つのタイプでわかるキャリアの錨~」という記事が載っていました。 「キャリア・アンカー」とは、エドガー・シャインという人が提示した、人間のキャリア観についてのコンセプトで、有名な理論だそうです。…

年金のキホンが分かる本

最近、年金の勉強を始めました。 今まで、「お金を増やす」ための投資や資産運用に関する勉強は自分なりにしてきたつもりですが、「お金を守る」ための年金や保険などの分野は苦手でした。 これらの支出はあまり意識せずに天引きされたり引き落としされてい…