セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

「いい会社の理念経営塾」(マイファーム・西辻一真さん)

「NPO法人いい会社をふやしましょう」の「いい会社の理念経営塾」に久しぶりに参加しました。

最近鎌倉投信の投資先に加わった、株式会社マイファームの代表取締役、西辻一真さんが登壇。



マイファームは、2007年設立の農業ベンチャーです。
「自産自消」(自分で作り、収穫し、食べる)の社会を目指して、1)体験農園事業、2)アグリイノベーション大学校、3)流通小売事業、4)直営農場事業 を柱に、急成長しています。

耕作放棄地を貸し農園として蘇らせるビジネスモデルが話題になり、最近でも「がっちりマンデー」や、このイベントの翌日(11/19)には「カンブリア宮殿」で特集されました。(録画したけどまだ見ていません)

講演では、幼少期に社宅の家庭菜園で野菜作りの楽しさに目覚めた話に始まり、高校、大学時代のエピソード、新卒1年足らずで退職、起業した話、そして、起業後の苦労を振り返りながら、西辻さんの農業と経営に対する想いを聞けました。

特に、挫折から学んだリーダーシップ論はとても響きました。

--------------------------------

・耕作放棄地の再生は、耕作放棄地に気づいてしまった者としての責任だと考えている。

・「人間のスピード」ではなく、「自然のスピード」に合わせないといけないのが農業のいいところ。忙しく仕事をしている人は考える時間がない。作物ができるまでには必ず「待つ時間」=考える時間が持てる。

西辻さんは、実は、東日本大震災後の2011年に、体験農場の解約が増えて業績が悪化し、社内の路線対立から役員を解任され会社を追われるという辛い体験をしています。

その後、債務超過解消のために個人で1億円借金して覚悟の復帰を決め、今の黒字化に至ります。そういった経験を通じて、経営者としての考え方が変わってきたそうです。

・起業したての頃は、「オレについてこい」だった。今は、「みんな一緒に行こうよ」という感じ。(サザエさんのエンディングで、サザエさんが家族みんなを手招きしながら進んでいくあのイメージ。)

昔は「自分は正しい」と思っていた。今は「自分は間違っている」と思うようにしている。自然と他人の意見を聞くようになった。

「早く行きたいならひとりで行きなさい、遠くに行きたいならみんなで行きなさい」というアフリカの諺がある。この境地が今は理解できる。

今まではマイファーム=西辻さんだったのが、みんなで考え、成長していく会社にステップアップしています。
西辻さんの意識が、とにかく自分が前面に出て会社を引っ張らなければという気持ちから、みんなで一緒に進もうという風に変わったことで、メンバーも進んで考えるようになったそうです。


後半の鎌倉投信新井さんとのセッションでは、金融の役割と鎌倉投信との関係についてとても興味深い話が出ました。

・「お金には色が付いている」と思っている。鎌倉投信色のお金を受け取って、鎌倉投信の輪に入りたいとずっと思っていた。黒字化し、経営者としても成長して、やっと投資してもらえる段階になった。

・IKEUCHI ORGANIC、トビムシ、日本環境設計・・・といった鎌倉投信の投資先には、「同じ匂い」がある。自分もその匂いになりたかった。

同じ1億円でも、誰のお金か、どんな意志を持って託されたお金かで、資金を受け入れる側の気持ちは違いますし、そのお金の活き方も変わってくると思います。

観念的な表現ですが、一受益者として、「鎌倉投信色のお金」「鎌倉投信の匂い」というのはとてもよく理解できます。
西辻さんがこの話をしている時、新井さんは本当に嬉しそうでした(笑)

ちなみに、アグリイノベーション大学校で学んでいる人の中には、鎌倉投信の受益者も結構いるそうです。投資から入った人が、仕事や人生まで変えてしまったりするのが鎌倉投信の凄いところです。

--------------------------------

終了後の懇親会では、個別にお話できました。
国の体制や規制が、西辻さんのやりたいことのハードルになっている面が大きいのでは?と質問をしました。

6次産業化しろと言う一方で、信用保証制度が追い付いていなかったり、大規模化しろと言うのに、農業生産法人は株式に譲渡制限があって上場できなかったり、・・・と、基本的な部分でも、政策と制度が大きくズレてしまっています。

むしろ、既存の法制度の枠を飛び越えたところで、先んじてどんどん事業を展開して、制度が追いつくよう仕向けたいとのことでした。
なので、業界では創造主ではなく「破壊者」と思われていると。何かを変えようとすれば既存の勢力とぶつかります。頑張って頂きたいと思います。

最新情報としては、自分の近所の農家を探せて、野菜が買えるアプリ「ファミーゴ」を開発するそうです。クラウドファンディング(FAAVO)で開発資金を募っています。

近所の農家が探せる、買えるアプリ!!「ファミーゴ」 - FAAVO東京23区

今後も鎌倉投信を通じて応援しつつ、まずは世田谷のマイファーマー(八百屋)で野菜を買ってみようかと。