責任投資・ESGの第一人者、水口剛先生(高崎経済大学教授)の新著です。水口さんは、自分も個人会員になっている、JSIF(日本サステナブル投資フォーラム)の代表理事のお一人です。
水口さんの前著「責任ある投資」には感銘を受けました。
ESG投資の本質=「責任投資」
GPIFがESG投資(環境、社会、ガバナンスを考慮した投資)を開始し、ESGが日本の運用業界でひとつのテーマとなっています。
このESGブームとも言える状況に対して、水口さんは、欧米の責任投資の流れを見てきた立場から、再度、ESGの本質は何か?問いかけています。また、投資家、運用業界、企業に対し、ESGとどう向き合うべきか提言しています。
ESGの普及に伴い、ESG要因の考慮が長期的にポートフォリオのリスク低減やリターン向上につながるという実証結果が積み上がってきています。今や、機関投資家がESG考慮を投資プロセスに組み込むのはごく一般的で、GPIFがESG投資を開始したのもそれが一つの背景です。
しかし、水口さんは、このようなリスク低減や収益機会獲得の動機に基づく(≒儲けるための)ESG投資は広い意味でのESG投資にすぎず、本来あるべきより高次元のESG投資とは、投資家が将来の社会に対する責任を引き受ける「責任ある投資」だと言っています。
持続可能な経済・社会とESG投資
2箇所引用します。
ESG投資は長い目で見て合理的な行動だと記した。これは、単に『儲かる』という意味ではない。もし私たちが破局を避けて、持続可能な経済を築きたいと思うなら、環境や社会の側面をきちんと考慮する経済システムを作る必要がある。ESG投資は、そのようなシステムを構成する一部となる。それが結局は、投資利益を守ることになるのである。(はじめに)
気候変動も、奴隷労働も、経済的不平等も深刻な問題だ。経済活動の基盤さえ崩しかねない。しかも、それらの問題を生んでいるのは今の資本主義のメカニズムであり、その中枢に位置するのが金融と投資のシステムなのである。(第7章「この先のESG投資へ」)
持続可能な社会を作るには、短期主義に侵されている、現在の金融と投資のシステムを変える必要があります。
業績や財務面だけでなく、企業の社会的な価値や、環境との関わりについて、投資の意思決定に組み込み、エンゲージメントを通じて企業に積極的に働きかけることで、長期的にお金の流れを変えていける可能性があるのがESG投資です。
環境やソーシャルな課題は、短期的には利益につながらなくても、時間軸を長期に取れば、企業活動や投資のリターンにもプラスに働きます。
欧米と日本のESGの違い
本書では、最新のESG課題に関する欧米の動向も詳しく紹介しています。具体的には、気候変動、労働における人権問題、過度な経済的格差などのグローバルなイシューです。
こういった「環境」や「人権」「社会」に関するESG課題に対する企業や投資家の意識は、日本ではまだまだ弱いようです。日本でESGというと、G(ガバナンス)が前面に出がちです。
本書で紹介されている海外のESG投資の状況をみて、日本よりだいぶ先を行っていると思った点です。
・受託者責任の範囲内で、機関投資家や運用会社が社会性やサステナビリティ―をきちんと考慮している。(受益者である市民の支持がベースにある。)
・企業へのエンゲージメントや、ESG評価の分野で、NGOが積極的に関わり、投資家とも連携している。
逆に言えば、日本で責任投資たるESGが普及するうえで、この2つ(投資家・市民の意識と、NGO/NPOの積極的な関与)は大きな課題だと思いました。
投資家のスタンスという点でいくと、例えば、GPIFは、国連の責任投資原則(PRI)の署名機関の中で世界最大の資産を保有していますが、日本株のごく一部でESG指数に基づくパッシブ運用を始めただけです。
ダイベストメントや投資除外を積極的に行っている、第2位のノルウェー政府年金基金などに比べると、GPIFのコミットは総論的で、「とりあえずESG始めました」という無難な印象です。
GPIFは、投資一任に基づく委託運用という制約の下では、個別の企業を選別できないとしていますが、海外のクラスター爆弾製造企業に、パッシブ運用の一部で資金がまわっていることについても最近批判されました。
ESG投資と個人の役割
こうした状況を変えるには、やはり、お金を最終的に出している私たち個人がもっと関心を持ち、声を上げていくことが必要です。
水口先生の前著のサブタイトル「資金の流れで未来を変える」という言葉は好きです。
株式や投資信託などを買っていなくても、だれもが年金、保険、預金を通じた資金の出し手です。ESGという言葉が少しずつ浸透してきた今、多くの人がESGに関心を持ってもらいたいし、責任投資の考え方に触れてもらいたいです。
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 6,917
水口先生の講演録です。
水口先生の前著「責任ある投資」の書評メモです。
GPIFが採用したESG指数に連動するETFが先日上場しました。