鎌倉投信の「結い2101」の運用状況を四半期ごとにまとめています。
データは、鎌倉投信の月次運用報告「結いだより」、モーニングスター、投信協会から拾っています。
パフォーマンス
2021年3月末時点の、過去3年の基準価額推移です。
配当込TOPIXの代用として、「eMAXIS TOPIXインデックス」と比較しています。
※2018/3/30=100として指数化。
【過去3年】
・結い2101
騰落率 +11.3% シャープレシオ 0.34
・eMAXIS TOPIXインデックス
騰落率 +20.7% シャープレシオ 0.37
(※シャープレシオはモーニングスターより)
TOPIXとのリターンの差の要因は、直近1年の相場の急上昇にあるようです。グラフの傾きを見ても分かるとおり、TOPIXはこの1年で40%以上も上昇しましたが、結いは+25%程度です。市場全体が一本調子で大きく上がっていくケースでは、現金を多く持つ結い2101のリターンは劣後する傾向にあります。(結い2101にはベンチマークはありませんので、あくまで参考比較です)
なお、結いだよりによれば、3月時点での5年のデータは、年率換算リターンが+6.8%、リスクが9.5%です。鎌倉投信が設定している長期の運用目標(コスト控除後年率リターン+4%以上、リスク10%以内)を満たしています。
純資産
過去1年の純資産総額推移です。3月末時点では487億円でした。4/9現在では490億円超となっていて、500億円が見えてきました。
株価によって上下する純資産総額だけでなく、ファンドへの資金の出入り(設定&解約)も大事です。2020年3月~2021年2月の資金流出入の推移はこうなっています。(投信協会データ)
昨年8月に10億円ほど大きな設定超過となった後、ここ半年では解約の方が多くなっています。理由は分かりませんが、結い2101といえど、最近の株価上昇で利益を確定している人が結構いる?のかもしれません。
顧客数
受益者は3月末時点で約2万1千人です。このうち、定期定額購入の顧客は約53%の1万1千人です。
ポートフォリオ
投資先企業は昨年12月末時点から変わりません。上場62社、非上場6社の合わせて68社です。
3月末の組入比率上位10社は以下です。(結い2101は等金額のポートフォリオが基本です。株価が相対的に上がったところがたまたま上位に来ているイメージ。)
LITALICOは個別株も2019年前半から保有しています。
ファンドに占める株式の割合です。鎌倉投信では、一定のルールに基づき、リスク(基準価額の変動率)が高くなると株式の比率を下げ(現金を増やす)、低くなると上げます(現金を減らす)。
昨年7月頃から、株式比率は50%台前半でかなり低めを維持していましたが、2021年3月末時点では少し戻しました。
結いだよりによると、「足元の株式相場のリスクが低下してきたことを受け、投資先企業の株式を幅広く買い増したことにより、前月末から上昇し、56.7%となりました。」とのことです。
その他トピック
・いい会社訪問オンライン(養命酒製造)
先日、投資先である養命酒製造の話を聞きました。自然と共生しながら、人の健康をコツコツ追求し続ける経営には感銘を受けました。コロナ禍の中でも、投資先とのつながりの機会を設けてくれてありがたいです。
(鎌倉投信のレポ)
【報告】いい会社訪問オンライン(養命酒製造) ~開発者と楽しむ「香の森」~
(当ブログ記事)
鎌倉投信・いい会社訪問オンライン(養命酒製造)に参加しました
イベントでは、クラフトジンが紹介されましたが、イベントの後、オンラインショップで「かりんとはちみつのお酒」「高麗人参酒」を購入しました。両方ともおススメです。
・「結いだより」より
投資の考え方や投資先企業の紹介などいろいろな学びの材料を提供してくれています。
最近印象に残ったのは、タムロンの希望退職募集の話題です。人を大事にする経営と、コロナという想定外の事態への対応をどう両立するか、考えさせられました。引き続き対話を続けて頂きたいです。
「結い 2101」運用報告 社会形成「希望退職に想う」 | 結い日和
もう一つは、投資先であるKOAの話題です。長野の伊那に本拠を置き、地域に貢献しながら、抵抗器の世界でトップシェアを保っています。「実り」と「恵み」のバランスシートなど、地球、自然環境も含めたマルチステークホルダーの考え方には共感します。
・春の運用報告会
4/21、4/24に、オンラインで運用報告会があります。4/24の部に参加する予定です。鎌倉にもまた訪問できる機会が来るのを待っています。