セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

運用記録(2022年2月)

四半期に一度、個人のポートフォリオの状況を載せています。次は3月末の予定でしたが、1月はやや大きく株価が下落したのと、投資先に変動があったので載せておきます。

ポートフォリオ

2022年2月1日時点でのリスク資産の時価比率は以下のとおりです。これ以外に口座内のキャッシュが約25%あります。

f:id:shimo1974:20220203203839p:plain

昨年末時点と変わったのは、まず、2/1に新規設定されたセゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」の当初募集に申し込み、投資を開始しました。

セゾン投信の発表では、当初設定額は約13億5千万円でした。運用実績がなく、かつ直販のみとしてはまずまずだったのではないでしょうか。申込件数は1,300件以上あったとのことで、自分も含めてファンドの理念に共感した人が1,000人以上いるのは心強いです。

一方、「朝日ライフSRI社会貢献ファンド」と「世界インパクト投資ファンド」を全部解約しました。2つともいいファンドで、特に「朝日ライフ」はESGファンドの先駆け的な投信で長く持っていましたが、受益者へのレポーティングや情報開示の点では納得感が低かったです。保有ファンドが増えてきた面もあり、この機会に整理しました。

また、個別株の中で、不二製油とLITALICOを全売却し、SHOEIに新規投資しました。不二製油は目論見が外れ、1年保有で約3割のマイナスで処分。一方のLITALICOは約2年半保有し、リターンは+350%と上々でした。

SHOEIは鎌倉投信の「結い2101」の投資先でもあります。

リターン

過去5年の累積リターンの推移です。

ポートフォリオ全体の時価は、2022年1月の1ヶ月で、6%以上目減りしました。現金が多いので比較的小幅ですが、日本株、米株、先進国系の投信は、年初から1ヶ月で1割ぐらい下落したものが多かったようです。グラフの下がり方を見ても結構急です。

f:id:shimo1974:20220203212954p:plain

ただ、残高をメモしながら面白かったのは、株式は世界中全部下がったかと思いきや、新興国系が横ばいかむしろ上昇したということです。

保有しているファンドのうち3つの基準価額の比較です。(Yahooファイナンスより)
今年に入って、新興国だけが上昇しています。短期ですし、あくまで円建てで為替の影響もあるので何とも言えませんが、これも分散効果でしょうか。

青:iTrust新興国株式
紫:長期厳選投資おおぶね(米国株)
緑:コモンズ30ファンド(日本株)

f:id:shimo1974:20220203205932p:plain

 

年初から市場の動きが激しくなってきていますが、「朝日ライフSRI社会貢献ファンド」を解約した以外は、積立中のファンドの変更や積立額の増減はしていません。今後は、セゾン共創日本ファンドの積立を検討します。