8月末現在の運用状況の更新です。
リスク資産比率
証券口座内の、リスク資産と現金の割合は、32%:68%です。
50:50ぐらいまではこのまま積み立てていきます。
リスク資産の資産配分
<資産クラス別>
「セゾン資産形成の達人ファンド」など、日本含む全世界に投資しているものは、月次報告書の割合に基づき日本、先進国、新興国に分けています。
<投資商品別>
商品別の残高割合も載せます。
インデックスファンドとそれ以外の割合は約1:4です。
累計リターン
2010年9月以来の投資元本に対する評価額(確定利益、含み損益合計)です。
8月は、夏休み、夏枯れ相場ということもあって、全体としてみると動きは少なかったようです。
それなりにいろいろ投資していますが、先月末と比べて評価額がたった1,000円しか変わりませんでした。
先月の特記事項としては、ミュージックセキュリティーズの「SABAR名古屋店ファンド」に出資しました。とろさば料理専門店SABARが、新規出店費用を募るファンドです。
毎月積立中の投資信託
<直販>
・セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)
・結い2101(鎌倉投信)
・コモンズ30ファンド(コモンズ投信)
<SBI証券>
・朝日ライフ SRI社会貢献ファンド
・三井住友・中小型株ファンド
・ブラックロック・インパクト株式ファンド
<個人型確定拠出年金>
・野村DC外国株式インデックスF
・野村DC新興国株式インデックスF