セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

寄付-未分類

令和6年能登半島地震緊急支援への寄付

2024年の年明け早々、能登半島、北陸地方で大きな地震が発生しました。 民間でも支援の動きが開始しており、「Yahooネット募金」では、緊急支援活動を行う団体への寄付を募っています。 まだ、被害の全体像が見えていませんが、個人でもすぐにできる支援とし…

世界は贈与でできている――資本主義の「すきま」を埋める倫理学(近内悠太・著)【読了メモ】

近内悠太さんの「世界は贈与でできている」を読みました。「贈与」という言葉が目に留まり、思わず手に取りました。 生きる意味、仕事のやりがい、大切な人との関係性・・・ お金では買えない、経済合理性では説明できないけれど人生に必要なもの。これらは…

佐賀県のふるさと納税でテラ・ルネッサンス&こども宅食を応援

年末なので、ふるさと納税のCMが頻繁に流れています。 今年も、佐賀県へのふるさと納税で、非営利団体に寄付しました。佐賀県は、NPOを積極的に誘致していて、登録されたNPOの中から、ふるさと納税を使って好きな団体を選んで寄付できる仕組みがあります。 …

まちと生産者のストーリーが見えるふるさと納税・北海道の厚真町

北海道の厚真町(あつまちょう)という町をご存知でしょうか? 今回初めてふるさと納税してみました。 厚真町は、札幌から65km、千歳や苫小牧などから近い道央の町です。自分も最近までは知りませんでした。

寄付者は社会的リターンを求めてお金を託す投資家

このブログでは、自分の日々続けている投資と寄付のことを主に書いています。 この2つは、投資は自分のお金儲けのため、寄付は他人にあげるもの、と考えてしまうと一見遠いものですが、今お金を必要としている会社や人に資金を託す=ファイナンスするという…

寄付も投資も社会変革への意志(オルタナ・村上世彰氏インタビュー)

オルタナ51号は、寄付の特集でした。かつて「村上ファンド」で名をはせた村上世彰さんのインタビューがあり、手に取りました。

新・贈与論-お金との付き合い方で社会が変わる(林 公則)【読了メモ】

林公則さんの「新・贈与論」。ドイツの社会的金融機関、GLS銀行の取り組みを紹介しながら、お金との付き合い方、贈与の意味を問い直している本です。 目次・構成はこちら → <新・贈与論> GLSグループは、教育や環境、農業、福祉などの公益的な事業を、融資…

佐賀県のふるさと納税でテラ・ルネッサンスを応援しました

佐賀県のふるさと納税で、認定NPO法人テラ・ルネッサンスに寄附しました。 佐賀県は、もともとNPOなどのCSO(市民社会組織)を積極的に誘致し、サポートしています。その一環で、ふるさと納税を利用したNPO支援制度があります。 テラ・ルネッサンスが佐賀事…

日本版グラミン銀行「グラミン日本」の立上げに向けたワークショップ

グラミン銀行をモデルに、貧困層・生活困窮者向けの無担保少額融資を行うマイクロファイナンス機関(グラミン日本)の創設に向けたワークショップに参加しました。講演会・ワークショップ『「グラミン日本」の立上げに向けて』主催は草の根金融研究所さん。…

「ポバティー・インク あなたの寄付の不都合な真実」上映会(恵比寿ソーシャル映画祭)

寄付月間と「恵比寿ソーシャル映画祭」のコラボ企画で、久しぶりに映画を観てきました。「ポバティー・インク」は、途上国に対する寄付や援助の負の側面を描いたドキュメンタリーです。【寄付月間2016:公式認定企画】恵比寿ソーシャル映画祭 Vol.6を12/07(…

「投資と寄付フォーラム」(Invest in Women ~未来を創るお金の使い方~)

パブリックリソース財団主催の「投資と寄付フォーラム」に行ってきました。あい基金「投資と寄付フォーラム」開催のご案内大和総研の河口真理子さん(JSIF共同代表)、共催のコモンズ投信より渋澤さんも登壇しました。河口さんは、感銘を受けたこの本の著者…

初・ふるさと納税(ピースウィンズ・ジャパン 熊本地震緊急支援)

初めて「ふるさと納税」しました。とは言っても特産品やお礼の品はなしです。ふるさと納税の、いわゆる「お礼の品合戦」は行き過ぎでは? 本当に地域のためになっているのか?と疑問に思っていて、今までは敬遠してきました。最近、たまたま九州の地震に関す…

SBIポイントで国連UNHCR協会に寄付

SBI証券の「投信マイレージサービス」で貯まっているSBIポイントが、有効期限切れになるよという案内メールが届きました。過去に何回か現金交換したことがありますが、現金交換や他サービス(Tポイント)などとの交換だと、交換単位が決まっているので、どう…

「東京歴史まちづくりファンド」に寄付しました

Kanda Streetscape - 01 / Kabacchi「東京歴史まちづくりファンド」というファンドにはじめて寄付しました。このファンドは、東京にある歴史的価値を持つ建物を、後世に残していくために、東京都が平成22年に設立したものです。「ファンド」とはいっても、投…