セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

投資-未分類

共感コミュニティ電子地域通貨eumoが目指すもの(新井和宏さんトークイベント)

元鎌倉投信で、eumo代表の新井和宏さんのお話を久しぶりに聞きました。鎌倉投信の受益者総会の日の夜、eumoのプロジェクトにも参画しているイケウチオーガニックの京都ストアでトークイベントがありました。 共感コミュニティ通貨「eumo(ユーモ)」の仕組み…

老後2000万円?!と驚く前に知っておきたいお金の話(noteイベント)

noteを運営するピースオブケイクさんのオフィスで、「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」のスピンオフイベントがありました。 これから資産形成を始めたい人向けに、お金や資産形成の基本を知ろう、という入口的なイベントでしたが、noteにも関心があった…

「投資」と「エシカル」

エシカル、という言葉があります。よく「エシカル消費」という使われ方をします。 もとは ethical =「倫理的」、からきていますが、「エシカル消費」は人権や環境、社会に配慮した消費のことを幅広く差す言葉です。例えば、フェアトレードもエシカル消費の一…

元・鎌倉投信 新井和宏さんの新会社eumoお披露目会

鎌倉投信を卒業された新井和宏さんが創業した、株式会社eumo(ユーモ)のお披露目&事業説明会が開催されました。 昼の部、関係者の部、夜の部と3部制で400人以上が集まり、新井さんの次の一手、eumoへの関心の高さを感じました。

確定拠出年金の受け取り方を考えよう(竹川ゼミ・第4回)

確定拠出年金というと、商品や手数料の話ばかりで、肝心の給付(受け取り)のことはあまり深く考えていない、という人が意外と多いのではないでしょうか。(自分もそうです) そんな確定拠出年金の「受け取り方」を学ぶ竹川美奈子さんのセミナーに参加しまし…

つみたてNISAフェスティバル2018「初めての投資!おすすめの一冊」に投票

つみたてNISAの広報イベント「つみたてNISAフェスティバル2018」の企画で、主催者の金融庁が「はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊」を募集しています。(2018/3/31まで) せっかくなのでMAXの3冊投票しました。これを機会に、ブログを見て頂…

日経電子版にインタビュー記事が掲載されました

このたび、日経電子版の投信コラム欄に、私のインタビューが載りました。投信ブロガーとしてQUICK資産運用研究所さんの取材を受けたものです。他のブロガーさんも登場している、投信コラムのシリーズです。

株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO(ファンディーノ)」がサービス開始へ

非上場のベンチャーや中小企業に、個人が少額から投資できる、株式投資型のクラウドファンディングサービスが始まることになりました。新サービスの名称は「FUNDINNO(ファンディーノ)」。現在事前の投資家登録を受け付けています。とりあえず登録してみま…

地域再生に個人のお金を呼び込む? 不動産特定共同事業法の見直し検討

不動産を活用した地域再生について、こんなニュースがありました。空き家 小口資金で再生 国交省、事業参入要件を緩和 資本金1000万円から 地場不動産やNPOも(日経新聞)「小規模不動産特定共同事業」創設など3つの方向性提示/国交省不動産投資市場政策…

「社会をよくするビジネスのつくり方」-ソーシャルインパクト経営を考える-(NPO法人いい会社をふやしましょう・シンポジウム)

大手町の「3×3 Lab Future」で、NPO法人いい会社をふやしましょうの公開イベントに参加しました。【社会をよくするビジネスのつくり方~ソーシャルインパクト経営を考える~】(オルタナS)登壇者は以下の方々。・パタゴニア 日本支社長 辻井 隆行さん・(株)…

「健康」と「お金」の不安について、大江英樹さんの秀逸なコラム

セミナーやいろいろな会でもお世話になっている、「経済芸人」こと、オフィス・リベルタス代表の大江英樹さんのコラムのご紹介です。人生の2大不安といわれる、「健康」と「お金」の共通点についてです。「たしかに~!」と納得してしまいました。読んでみて…

「投資と寄付フォーラム」(Invest in Women ~未来を創るお金の使い方~)

パブリックリソース財団主催の「投資と寄付フォーラム」に行ってきました。あい基金「投資と寄付フォーラム」開催のご案内大和総研の河口真理子さん(JSIF共同代表)、共催のコモンズ投信より渋澤さんも登壇しました。河口さんは、感銘を受けたこの本の著者…

2015年もNISAは使わずじまい

NISAが開始して、はや2年が経とうとしています。NISA口座そのものは、去年の3月頃にSBI証券で開設したのですが、結局一度も取引せずここまで来ました。そうこうしているうちに、来年(2016年)からは、非課税限度額が年間100万円から120万円にアップし、さら…

金ETFへの投資をやめました(SPDRゴールド・シェアを売却)

今週に入って、市場は大きく動いていますが、月曜(8/24)朝の寄り付きで、金ETF(SPDRゴールド・シェア)を全て売却しました。金ETFは、途中で一部売却しつつも4年間程度持っていましたが、これで、保有はゼロになりました。ゴールドは、他のリスク資産との…

小規模企業共済の平成26年度運用実績

私も個人事業主として毎月掛金を積み立てている、小規模企業共済の平成26年度の運用実績が中小機構のHPで開示されています。中小機構:小規模企業共済: 共済資産の運用上記「4.資産運用の状況」に載っています。昨年と同じく、主なポイントをまとめておき…

投資に対する考え方の変化を振り返る

投資信託中心に分散投資するスタイルになって約5年です。ここ1~2年ぐらい、初めの頃とは、投資に対する価値観がだいぶ変わってきました。自分でもまだ変化の過程にありますが、今時点の考え方をまとめます。(長文です) 「資産運用」+「意志あるお金」と…

横浜サカエ塾のセミナー「長期投資のツッコミどころ」

オフィスバトンのセミナーに半年ぶりに参加しました。横浜サカエ塾・皐月 「長期投資のツッコミどころ」今回は、長期投資の伝道者ともいえる、セゾン投信の代表取締役中野晴啓さんに対して、後田亨さんがバシバシ疑問をぶつけていく、という対話スタイルで、…

馬渕治好さんのセミナー(マネーの会)に行ってきました

よくお世話になっているマネーの会の企画で、ブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好さんのセミナーに行ってきました。【マネーの会】経済・市場の素朴な疑問を考えよう~==== 馬渕さんは、元日興コーディアル証券国際市場分析部長で、現在は独立して株式、…

「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #56」に行ってきました

半年ぶり?ぐらいに、六本木の「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に行ってきました。最近は盛会続きで、昨日も40人満員でした。 常連さんは自分が過去に参加した時よりは少なめで、初めて、2回目ぐらいの方が多かったようです。外債の生債券をメインで…

個人型確定拠出年金の加入対象者が大きく拡大へ

本ブログも4年目の新年です。本年もよろしくお願いいたします。 昨年暮れに発表された政府与党の平成27年度税制改正大綱で、確定拠出年金の大きな制度改正が明らかになりました。 FPの山崎俊輔さんの解説が分かりやすいです。すでに拡散しているので見た方も…

ユーロ圏の国債格付け一覧

ヨーロッパ各国の国債格付けを載せているロイターのページがありました。 FacebookであるFPの方から教えてもらったもので、各国の格付けが色分けされていてとても見やすいです。 各国の国債格付け一覧 2014年12月1日現在の一覧です。 格付け機関は、ムーディ…

「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #52」に参加しました

今日は、六本木で月イチ開催されている「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に、4月以来5ヶ月ぶりに参加しました。 会場は芋洗坂にちょっと入ったところの「シャウエッセントラベルカフェ」。 今回は46人という大盛況でした。過去おそらく10回ぐらい参加…

小規模企業共済の平成25年度運用実績

自分も加入している、小規模企業共済の最新(平成25年度)の運用実績が公表されていました。 中小機構:小規模企業共済: 共済資産の運用 上記ページの「4.資産運用の状況」です。(PDFファイルはこちら) ポイントをまとめておきます。 ・資産構成割合は…

投資本としてもおススメの「頂きはどこにある?」

スペンサー・ジョンソンという人が書いた本です。 超ベストセラーとなった「チーズはどこへ消えた?」の著者と言えば知っている人も多いと思います。 人生のいい時(順境)を山、悪い時(逆境)を谷に例えて、人生の波に対処するための心の持ち方について平…

日経ヴェリタス(2014/4/6号)の新興国特集

日経ヴェリタスで新興国の特集が組まれていました。 新興国 次の勝ち組 政治・経済・将来性 20ヵ国を徹底調査 政治・経済・将来性の3点から、今後有力な新興国をランキングしています。 総合ランキングは、ナイジェリアとマレーシアが同点首位、フィリピン…

「新興国の時代」は終わるのか(大和総研レポート)

新興国経済の今後に関する興味深いレポートがありました。 「新興国の時代の終わり」再考 大和総研さんの上記リンクから全文が読めます。 本レポートは、ここ数年の新興国の成長鈍化の原因と、今後の見通しについて、主に「中国」の影響と、各国の人口構造の…

小規模企業共済の運用実績資料が送られてきた

小規模企業共済は、中小企業の役員や個人事業主などが加入できます。個人型確定拠出年金とならんで、強力な節税効果のある制度です。 私も加入しています。 先日、中小企業基盤整備機構から、小規模企業共済の平成24年度の運用実績についての案内が送られて…

元本の変動する投資信託やETFに「複利効果」は当てはまるのか

長期投資や積立投資の大きなメリットとして、「複利効果」があると一般的に言われます。 よく出てくるのは、次のようなグラフです。 元本100万円、利息5%として30年運用すると、税金などを考慮せずに単純化すれば、複利計算では432万円、単利計算では250万…

「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #36」に行ってきました

六本木のワールドインベスターズ・トラベルカフェで毎月開かれている「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #36」に参加してきました。 参加したのは7~8回目?ぐらいですが、顔見知りの方々も大分増えてきました。 約30名の参加者のうち、初参加の方が10名…