2022-01-01から1年間の記事一覧
積立中の投信の一つ、「スパークス・ジャパン・オープン」の2022年11月の月次レポートで、ユニクロを展開するファーストリテイリング(以下、ファストリ)を取り上げていました。 分析の着眼点が、同社の「平和への貢献活動」とのことで興味深かったです。同…
今年も投資とともにコツコツ寄付を続けました。 2022年末時点、マンスリーサポートや年会員で継続寄付しているNPOは8団体です。今年は寄付先に新たに加わったり、寄付を止めた団体はありませんでした。 ・テラ・ルネッサンス ・かものはしプロジェクト ・難…
12月は「寄付月間」ということで、ひさびさに寄付関係の記事です。こんなイベントに参加しました。 <会場&オンライン> 企業の見えない価値、寄付編 わたしたちが寄付アクションを起こすその理由 企業の大事な社会的活動の一つに、企業財団等を通じた寄付…
コモンズ30ファンドの投資先、味の素の統合報告書を読み解く会に参加しました。 味の素といえば、GPIFの「優れた統合報告書」にも選ばれるなど、毎年質の高いレポートを出しています。今年から、ASVレポートと名前を変え、さらに進化しました。ASV=Ajinomot…
セゾン共創日本ファンドの月次セミナー「共創日本会議」にひさびさに参加しました。このセミナーもはや9回目ですね。 前半はファンドマネージャー山本さんより「長期投資と決算」。後半はアナリスト大月さんより「企業分析の心得」でした。 長期投資家にとっ…
今年も、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に投票しました。 2013年から投票しているので、個人的には記念の10回目の参加となりました。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022 今年は、ブロガーだけでなく、YouTuberの投票や、Twitter経由で…
三菱UFJ国際投信主催の、ベイリー・ギフォード社のセミナーを受講しました。セミナーのサブタイトルは「Philosophy & Beliefs」。同社の投資哲学と信念についてご担当者から直接聞きました。 エディンバラの長期投資家として著名なベイリー・ギフォード。100…
鎌倉投信の運用報告会に参加しました。 前半は運用報告、後半は投資先による社会形成についてでした。質疑応答も詳しかったです。 1.運用報告2.投資先による社会形成3.質疑応答 運用報告 9月の受益者総会より、もう一段詳しく、結い2101の運用状況につ…
インパクト投資プラットフォームのセキュリテで、ひさびさに出資しました。 投資先は、ケニアのナイロビでタクシードライバー向けに融資事業を行っているHAKKI AFRICAという企業です。日本人の小林嶺司さんが経営するスタートアップとして注目されています。…
鎌倉投信の「結い2101」の運用状況を四半期ごとにまとめています。個人としては2013年から積立を始め10年目に入りました。 データは鎌倉投信の月次運用報告(結いだより)、モーニングスター及び投信協会の公表情報から作成。 (前回記事)鎌倉投信・結い210…
コモンズ投信の「コモンズ社会起業家フォーラム」に参加しました。このイベントも14回目。私は5回目から参加して10年目になりました。 今年はひさびさにリアルとオンラインの併用となり、私は文京学院大学の現地にお邪魔しました。会場参加は人数が限られて…
四半期ごとの運用状況のまとめです。 ポートフォリオ 証券口座内(iDeCo含む)の約7割が投資信託や株式などリスク資産、残り3割が現金です。 このうち、リスク資産の構成割合は以下です。 投資信託の保有は6月末から変化ありません。「インパクト投資」は主…
鎌倉投信の第13回・受益者総会レポの後半です。 前半はこちら。 企業展示 3部は、オンライン上での企業展示コーナーでした。受益者総会では、いつも会場で投資先企業がブースを出して、商品の紹介やプレゼンを行いますが、そのオンライン版でした。 エフピコ…
「結い2101」の13回目となる受益者総会が9/25に開催されました。運用会社である鎌倉投信、投資先企業、そして私たち受益者が一同に会する場です。私は5回目から参加しています。 今年のテーマは「No Technology No Life」。匠な技術を持つ投資先がたくさん登…
今年2月に運用開始したセゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」。初の運用報告会に会場参加しました。ひさびさに中野さん(今はセゾン投信の会長ですね)ともお会いできました。 中野さんの冒頭スピーチ、山本さん率いる運用チームの運用報告、投資先(荏原…
長期投資についていつも学びを頂いている、「おおぶね」のファンドマネジャー、農林中金バリューインベストメンツのCIO・奥野一成さんの新著です。有難いことに献本頂きました。 2020年の「教養としての投資」の続編である本書は、長期投資の根幹となる「イ…
柳下裕紀さんが講師をされている「フランチャイズバリュー創造企業に投資する為の基礎講座」を受講しました。「企業価値分析とバリュー投資を学ぶ基礎講座(全3回)のうち2回目です。 受講のきっかけになった柳下さんの著書と、第1回の模様はこちら。2回目の…
コモンズ投信の投資先紹介シリーズ「企業のミカタ」。4回目はエーザイでした。エーザイは、コモンズ30ファンドが設定当初(2009年)から長く保有しています。 備忘メモです。見ていない方はアーカイブをご覧ください。 ・エーザイの事業 神経領域(アルツハ…
セゾン共創日本ファンドの月次のセミナー「共創日本会議」にオンライン参加しました。今回は、投資先企業からテルモとロームの解説でした。 大月アナリストより、テルモのカテーテルなどを中心とした低侵襲医療分野での強みについて、山本ファンドマネージャ…
阿部寛さん主演、内田英治さん監督の映画「異動辞令は音楽隊!」の完成披露試写会&舞台挨拶を見てきました。 スポンサーのレオスさんにご招待頂きました。ありがとうございます。 阿部寛主演×内田英治監督がタッグを組む! 映画「異動辞令は音楽隊!」への…
楽しみながら、企業の決算書を深く読めるようになると評判の本、「世界一楽しい決算書の読み方」。第2弾の「実践編」を買いました。著者は大手町のランダムウォーカー氏。 第1弾の前作は、いわゆる財務三表(B/S、P/L、キャッシュ・フロー計算書)の読み方そ…
鎌倉投信の結い2101の運用状況まとめです。 鎌倉投信の月次運用報告(結いだより)、モーニングスター及び投信協会の公表情報から作成しています。 (前回記事)鎌倉投信・結い2101サマリー(2022年3月末) ポートフォリオ 2022年6月末時点の投資先は、4月に…
2022年6月末時点の、個人ポートフォリオと資産の推移です。 ポートフォリオ 保有しているリスク資産の時価比率です。 最近の変更点としては、スパークスの「スパークス・ジャパン・オープン」を新規にスポット購入&積立を始めました。一方、長期でパフォー…
スパークス・アセット・マネジメントの日本株アクティブファンド「スパークス・ジャパン・オープン」に積立を始めます。同社でサステナブル投資を手がける、清水裕さんが運用を担当するファンドです。 2016年にこちらのイベントで清水さんのお話を聞きました…
コモンズ投信の対話イベント、「長期・厳選・対話」に参加しました。同社としてはひさびさの対面イベント(オンライン併用)で、私は会場参加しました。 イベントでは、コモンズ投信の2つのファンドの運用報告と、コモンズのメンバーとの対話が行われました…
ニッセイAMの「ニッセイ/コムジェスト新興国成長株ファンド」の第5期の運用報告書が開示されました。コムジェストが運用する新興国の成長株ファンドに実質的に投資するアクティブファンドです。 2019年から積み立てていますが、パフォーマンスが継続的に芳…
セゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」のファンドマネージャー、山本潤さんが共著で執筆した2019年の本です。山本さんの考え方を知る参考に読みました。タイトルが煽り系なのが残念ですが、中身は非常に真っ当な長期投資本です。 前半は山本さんが成長株の…
積立中の「ベイリー・ギフォード インパクト投資ファンド」が2022年1~3月期の運用レポートを開示しています。 エディンバラからの便り~ポジティブ・チェンジ 2022年1-3月運用状況~ このファンドのここ最近のパフォーマンスは芳しくありません。バイオ/ヘ…
コモンズ投信がこの4月から始めた月次のセミナー「コモンズの視点~企業のミカタ」が好評です。 マーケティング部の齋藤さんが講師を務め、毎回投資先から1社を選んで、コモンズ投信としての企業選びの評価ポイントを解説するセミナーです。4月はベネッセ、…
セゾン投信の「セゾン共創日本ファンド」の月次セミナー(共創日本会議)に今月も参加しました。 大きく2つのパートでした。 1.投資先企業紹介(中外製薬)2.長期投資家のための株式投資読本(3回目) 前回記事はこちら。 投資先企業紹介(中外製薬) …