セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

2013-01-01から1年間の記事一覧

投資信託・ETFの追加購入(2013年12月)

お陰様で本業の方が盛況につき、ブログもなかなか書けませんが、今月も投資信託・ETFを積み増しました。 今月の購入商品です。 ・先進国株式 外国株式インデックスeを全額クロス取引し、あわせて若干リバランスもしたので、今月は新規購入はなしです。 ・新…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」に初投票

2007年から毎年行われている個人投資家のための企画、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に、僭越ながら初めて投票しました。 イベントのオフィシャルサイトはこちら。 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013 日々ブログで情報発信している個…

自分の仕事観を考えるヒント

日経Bizアカデミーに、「人は何のために働くのか~8つのタイプでわかるキャリアの錨~」という記事が載っていました。 「キャリア・アンカー」とは、エドガー・シャインという人が提示した、人間のキャリア観についてのコンセプトで、有名な理論だそうです。…

鎌倉投信(結い2101)運用報告会に初参加

今日(9/21)、鎌倉投信(結い2101)の運用報告会に初めて参加しました。 会場は、神宮前の「CTW」というイベントスペース。キャットストリートから少し脇に入ったお洒落な場所です。 ファンドの運用報告会というと、無味乾燥な会議室のイメージですが、さす…

鎌倉投信(結い2101)の詳しい分配方針が明らかに

先日取り上げた、結い2101の収益分配の件いついて、鎌倉投信発行の8/5付「結いだより」でより詳しい説明がされています。 結いだより 第41号【2013年8月5日発行】(PDFリンク) 上記の中で、分配金の算定方法を定めた鎌倉投信社内の「分配方針ガイドライン…

鎌倉投信(結い2101)で初の分配金

梅の実 / Fruit of Plum / Dakiny 鎌倉投信の「結い2101」が、7月19日の第4期決算にともない収益分配金を出すことを発表しました。 設定以来3期は分配金ゼロでしたので、今回初の分配となります。 リリースはこちら。 収益分配金の支払いおよびその再投資に…

元本の変動する投資信託やETFに「複利効果」は当てはまるのか

長期投資や積立投資の大きなメリットとして、「複利効果」があると一般的に言われます。 よく出てくるのは、次のようなグラフです。 元本100万円、利息5%として30年運用すると、税金などを考慮せずに単純化すれば、複利計算では432万円、単利計算では250万…

士業はグローバル化の中で生き残れるか(「10年後に食える仕事、食えない仕事」)

「10年後に食える仕事、食えない仕事」という渡邉正裕さんの本を読みました。 グローバル化が急速に進む中で、将来生き残っていける職種を分析、解説しているキャリア本なのですが、その中で、士業についても取り上げられています。 渡邉さんによると、日本…

個人型確定拠出年金とNISA(日本版ISA)の比較記事

土曜日(6/15)の日経新聞で、個人型確定拠出年金のメリットを、NISA(日本版ISA)との比較もしつつ分かりやすく解説した記事がありました。 確定拠出年金が投資に有利? 隠れた優遇税制 (ログイン必要です) 水曜日の「マネー&インベストメント」欄でもお…

鎌倉投信に口座開設

検討していた鎌倉投信に口座を開設し、結い2101の積立を開始することにしました。 国内株式はTOPIX連動型ETFをメインに、ひふみプラスを時々スポットで購入していますが、今後はTOPIX、ひふみプラスと鎌倉投信の「結い2101」の3商品となります。 結い2101に…

「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #36」に行ってきました

六本木のワールドインベスターズ・トラベルカフェで毎月開かれている「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ #36」に参加してきました。 参加したのは7~8回目?ぐらいですが、顔見知りの方々も大分増えてきました。 約30名の参加者のうち、初参加の方が10名…

鎌倉投信新井さんのセミナーに参加してきました

先日(4/25)、東証アカデミーのセミナーで、鎌倉投信のファンドマネジャー新井和宏さんの話を聞いてきました。 【特別企画】「日本株の魅力再発見!~投資による社会貢献」 現在、日本株はTOPIXのETFメインで、一部をひふみプラスに振り分けています。鎌倉…

年金のキホンが分かる本

最近、年金の勉強を始めました。 今まで、「お金を増やす」ための投資や資産運用に関する勉強は自分なりにしてきたつもりですが、「お金を守る」ための年金や保険などの分野は苦手でした。 これらの支出はあまり意識せずに天引きされたり引き落としされてい…