セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

資産運用状況(2014年3月末)

2014年3月末時点の運用資産配分と投資開始以来のリターンです。

 

まず、投資用資金(SBIハイブリッド預金)とリスク資産の割合です。

昨年一部利益確定したため、キャッシュにはまだまだ余裕があります。

 

続いて、上記のうちリスク資産の配分割合です。

先月は海外株式、海外債券を購入しなかったので、国内株式の割合が目安の15%を上回っている以外はほぼ設定どおりです。

現在の保有商品は以下です。

・先進国株式

 外国株式インデックスe

・新興国株式

 eMAXIS新興国株式インデックス

 年金積立インデックスファンド海外新興国株式

 野村DC新興国株式インデックスファンド

・国内株式

 TOPIX連動型上場投資信託

 結い2101

・先進国債券

 外国債券インデックスe

・新興国債券

 SMT新興国債券インデックスオープン

 欧州復興開発銀行ランド建利付債券(2014/6/24満期)

 ホライズン・トラスト(南アフリカランドMMF)

・国内REIT

 eMAXIS国内リートインデックス

 ニッセイJリートインデックス

・海外REIT

 eMAXIS先進国リートインデックス

・その他

 SPDRゴールド・シェア

 

運用開始(2010年9月)以来のリターン(キャッシュを含めた投資元本に対する保有資産評価額の割合)は、+30.3%となりました。

昨年後半以降は、30%前後をうろうろしています。

この30%の内訳は、利益確定して現金化した分が約20%、含み益状態のものが約10%です。

 

ただし、メディアや専門家の意見を見ていると、そろそろ米国株式の下落をきっかけに、一旦はリスクオフ&円高の流れになりそうな予感がしています。

機械的に毎月同額を積み立てるのもいいのですが、今月は、定額積立の結い2101と、個人型確定拠出年金(野村DC新興国株式)の分を除いて、投信、ETFの追加購入は見送りたいと思います。