セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

金ETFへの投資をやめました(SPDRゴールド・シェアを売却)

今週に入って、市場は大きく動いていますが、月曜(8/24)朝の寄り付きで、金ETF(SPDRゴールド・シェア)を全て売却しました。

金ETFは、途中で一部売却しつつも4年間程度持っていましたが、これで、保有はゼロになりました。

ゴールドは、他のリスク資産との相関が低く、保有していた実感としても、分散効果はそれなりにあると思います。

今回処分したのは、運用上の理由というよりは、金に対する考え方です。

金は、採掘現場での水銀による環境汚染や、劣悪な労働環境での健康被害、児童労働などの人権問題が、過去いろいろな国で問題になってきました。
また、アフリカ諸国で武装勢力の資金源になっていたことから、すず、タンタル、タングステンとともに「紛争鉱物」とされています。

コンゴで元こども兵の社会復帰支援をしているテラ・ルネッサンスの鬼丸昌也さんや、エシカルジュエリーブランドHASUNAの白木夏子さんなどの話を聴いて、資源のこうした側面に以前よりも関心が高まりました。

【関連記事】
テラ・ルネッサンス鬼丸昌也さんの講演会に行ってきました

HASUNA 白木夏子さん講演(お江戸百年塾2015 #6)

近年では、国際的な紛争鉱物に関するルール整備やフェアトレードの動きも進み、以前より大分改善されているようですが、金に限らず、鉱物資源はこういう負の側面と隣り合わせにあります。

だったら、金やレアメタルが入っているスマホを使うのはどうなの?・・と、言い出すとキリがありませんが、日常生活で使っているものはやむを得ないとしても、わざわざ自ら進んで投資するのは控えよう、という結論に至りました。

そんな大きな金額ではないので、どっちでもいいといえばいいのですが、気持ちの問題です。

繰り返しますが、ゴールドは、分散投資の一つとしては十分ありだと思うので、それを否定はしません。

金ETFを売却した資金の一部は、
・セゾン資産形成の達人ファンド
・朝日ライフSRI社会貢献ファンド
・鎌倉投信(結い2101)
・eMAXIS新興国株式インデックスファンド

のスポット購入にあてました。