セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

米国株式長期厳選ファンドの第2期運用報告書をチェック

毎月積み立てている「農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンド」の第2期の運用報告書がアップされたので、運用の状況についてまとめました。(2019年6月20日決算)

(前回記事)
米国株式長期厳選ファンドの第1期運用報告書をチェック

本ファンドは、農林中金バリューインベストメンツが実質的に運用する、米国株の長期集中投資ファンドです。奥野一成さんが運用責任者を務めます。京都で開かれた運用報告会にもお邪魔しました。
農林中金<パートナーズ>米国株式長期厳選ファンドの運用報告会(第一回年次総会)

コモンズ投信伊井さんとの対談。
コモンズ投信 伊井哲朗さん × NVIC 奥野一成さんの長期投資トーク at SBI証券

パフォーマンス

設定来(2017/7/5~)の基準価額推移です。

当ファンドはアクティブファンドですが、ベンチマークや参考指数はありません。
参考として、S&P500のインデックスファンド(iシェアーズ米国株式インデックス)と比較しました。赤が当ファンド、水色がインデックスです。
※設定日=10,000として換算しているので、実際の基準価額とは一致しません。

f:id:shimo1974:20190803160814p:plain

・第1期(2017/7/5~2018/6/20)
 米国株式長期厳選F:+8.7% 
 iシェアーズ米国株式:+12.0%

・第2期(2018/6/20~2019/6/20)
 米国株式長期厳選F:+12.2% 
 iシェアーズ米国株式:+5.2%

・設定来(2017/7/5~2019/8/2)
 米国株式長期厳選F:+23.5%  
 iシェアーズ米国株式:+18.2%

設定来ではS&Pと比べても良好なパフォーマンスです。ただし、約2年の比較なので長い目で見る必要があります。

昨年末、米国株が大きく下落した際の下落がS&P500よりも相対的に小さく、底からの戻りも強いように見えます。時価総額の大きいいわゆるFANG、IT系を組み入れていないため、マーケット全体が一方的に上がっていく局面はやや辛いですが、下がる時は強い、と以前奥野さんも話していました。第2期はこのファンドの強みが出たかもしれません。

純資産総額

ファンド規模は順調に大きくなっています。2019/8/2現在で22.34億円。この1年で約3.5億円から大きく増えました。今年4~6月は各月1.5~3億円ほどの純流入です。

メディアで取り上げられることが増えてきたのと、JAバンクでも取り扱いを開始したため?でしょうか。積立とイデコでの販売がメインなので、資金流入が安定しているのもいいところです。

なお、1期(50円)、2期(70円)と分配金を出しています。

f:id:shimo1974:20190803145756p:plain

ポートフォリオ

マザーファンドの最新の投資先は28社です。
第1期末は26社でしたが、第2期は以下の変動がありました。

・全売却(1社) 
 Compass Minerals 
・新規投資(3社) 
 Jack Henry & Associates、Roper Technologies、Varian Medical Systems

※マザーファンドの決算期は異なるため、運用報告書には2019年2月15日時点の25社が載っています。下記の「当期末」。これに新規投資3社が加わり、現在は28社です。

f:id:shimo1974:20190803152530p:plain

Compass Minerals の売却理由は、2018年11月の月次レポートに詳しく書かれています。経営者との面談も踏まえ、塩事業の長期的な成長性が当初の見通しほど見込めなくなったとしています。

また、新規投資3社のうち、VARIANについては、最新の2019年7月のレポートで、同社の事業である放射線治療機器市場の動向、現地訪問の様子、投資に至った経緯が詳しく書かれています。

以前も書きましたが、このファンドの魅力は、どんな仮説のもとに企業の持続的な成長性を評価し、投資したのか、現地への企業訪問の様子も含めて詳しくレポートしてくれるところです。自分のお金がどういったビジネスに活かされているのか見えるので、投資のしがいがあります。

「米国株式長期厳選ファンド」の運用レポートに思うこと

なお、2019年6月末時点の、投資先28社のうちの上位10社と業種構成は下記です。
生活必需品や消費財だけでなく、産業関連(資本財)や素材もかなり入っているのが特徴です。

f:id:shimo1974:20190803151152p:plain

 

先日ファンドマネージャーの奥野さんが出演された「賢者の選択」です。
NVICの長期投資の運用哲学や、京大での講義の模様が紹介されています。

NVICさんのnoteです。投資の本質は「社会に参加し、役に立つ行為」。その通りだと思います。NVICさんは、運用会社として、単にファンドを運用するだけでなく、社会にとっての投資家の役割、投資の意義を伝えることをとても大切にしています。ぜひ読んでみてください。