セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

個別株

財務モデリング&企業価値評価の講座を受講してみた

Udemyでこんなオンライン講座を受講しました。 企業の予想財務三表(P/L、B/S、キャッシュフロー計算書)の作成から、財務分析、資本コストの算定、DCF法による企業価値評価までを一通りカバーした講座です。最近、個別企業の株価算定にトライしていますが、…

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方【読了】

ベストセラーになった会計本のご紹介です。2年前の3月に初版が出て、私が買ったのは「20版」でした。 著者は大手町のランダムウォーカーさん。Twitter上の会計クイズで有名な方です。 「実際の企業の決算書を様々な視点で読み解きながら、決算書のキホンのキ…

実況! ビジネス力養成講義 ファイナンス(石野 雄一・著)

ファイナンスの入門書のご紹介です。 フリーキャッシュフローや資本コストなど、企業評価の基本的な部分をおさらいするために読みました。 簿記2級、中小企業診断士(財務)、不動産鑑定士試験(会計学)と資格試験で一通り勉強してきましたが、投資目線での…

企業価値向上のための経営指標大全(大津 広一・著)

ひさびさにいい書籍に出会いました。大津広一さんの「企業価値向上のための経営指標大全」です。 最近「企業価値の向上」という言葉が広まっていますが、企業価値の向上、という言葉は抽象的です。それを具体化するには客観的な数字で目標設定し、判断する必…

「市場」ではなく「企業」を買う株式投資【増補版】(読了メモ)

いい会社をとことん選び抜いて、長期で投資する「厳選投資」の意義と有効性を説いた本です。 コモンズ投信の渋澤さん、伊井さん、NVICの奥野さん、みさき投資の中神さんなど、日本を代表する「厳選投資」な人達が執筆しています。

外資系アナリストが本当に使っている ファンダメンタル分析の手法と実例【読了】

ファンダメンタル分析関連の書籍の紹介です。著者は、運用会社でバイサイドアナリストをされている松下敏之さんと高田裕さん。2017年に出た本で、界隈では結構有名なのでお持ちの方も多いかもしれません。 外資系アナリストが本当に使っている ファンダメン…

ユーグレナの株主総会に参加しました

今年株主になったユーグレナの株主総会(15期)に初めて出席しました。ユーグレナは個人株主とのコミュニケーションを大事にしているので、どんな雰囲気か見てみようと。 ユーグレナは、熱心なファンに支えられている会社です。自分は2016年の鎌倉投信の総会…

売り買いではなく企業を保有する投資

今年「米国株式長期厳選ファンド」の積立を始め、ご縁を頂いた農林中金バリューインベストメンツのファンドマネージャー、奥野一成さんがいつも言うことがあります。 「売る必要のない会社しか買わない」「投資とは株券の売り買いではなく企業のオーナーにな…

ファンダメンタル投資の教科書【読了】

企業の決算書の読み方を中心に、株式投資に必要なファンダメンタル分析の入門書です。増刷を続けている人気の本。2012年の本で、かなり前に買ったんですが、ふと最近読み直しました。

LITALICOの会社説明会に行ってきました~障害のない社会をつくる

日本証券アナリスト協会の個人投資家向けIRセミナーで、障害者の就労支援などを手がけるLITALICO(リタリコ)の長谷川敦弥社長のお話を聞いてきました。

川元由喜子さんセミナー「株式投資ってどういうこと? ~ 資産形成に活かすアクティブ投資」

元・ありがとう投信のファンドマネージャー、川元由喜子さんのセミナーに参加しました。 川元さんは、85年に日興証券入社、HSBC投信投資顧問を経て、昨年までありがとう投信で運用をされていました。今はフリーで「経済に強いママを増やす会」を主宰され、ご…