4/17に、認定NPO法人PIECES主催のイベント~「未来をつくる」お金の使い方~が開かれました。寄付に関わる3つの立場から、寄付の意味、寄付の役割について考えるイベントです。
https://pieces-190417.peatix.com/
【寄付の仕組みをつくる人】・・・コモンズ投信・渋澤健さん
【寄付を活かす人】・・・PIECES代表・小澤いぶきさん
そして【寄付する人】として、PIECESのマンスリーサポーターであり、コモンズ投信とのご縁も長いということで登壇させて頂きました。
寄付の仕組みをつくる人(コモンズ投信・渋澤健さん)
渋澤健さんは、投資も寄付も「未来を信じる力」と語ってくれました。
コモンズ投信は、CSRではなく投信会社の本業として「寄付」の仕組みに取り組んでいます。自分もコモンズ投信の存在なしには、今のように寄付に関心も持たなかったでしょうし、多くのNPOに寄付で関わることもなかったと思います。
お金の使い方には「ためる(貯蓄)」「ふやす(投資)」「つかう(消費)」そして「寄付する」の4つがあります。
「自分=Me」のための「ためる」「つかう」から、「私たち=We」のための「投資」そして「寄付」へ。コモンズ投信は、コモンズSEEDCapなどの取り組みを通じて、誰の中にもある「未来を信じるスイッチ」が起動するきっかけをつくってくれています。自分もそんなスイッチが起動した一人です。
(関連記事)コモンズ投信の第10回コモンズ社会起業家フォーラム
寄付する人(PIECESマンスリーサポーター・下山俊一)
続いて私から、寄付を続けている理由、寄付によって得られるものについてお話しました。
昔は「寄付」に全くと言っていいほど無関心でしたが、今では8つのNPOに継続寄付しています。投資をきっかけに、様々な社会の課題を自分事として感じるようになったことが寄付に入り込むきっかけでした。
(関連記事)2018年の個人寄付まとめ・応援しているNPO
寄付にはお金という意味でのリターンはありませんが、よりよい社会づくりに参画でき、共感した団体を応援でき、仕事では得られない視野や価値観、人的つながりが得られる、寄付する側にとってもさまざまなリターンがあるお金の使い方です。その意味で、投資と寄付は、企業にお金を託すか、NPOにお金を託すかの違いはあっても、本質的には同じだと思っています。
今までの自分の変化を振り返りながら、寄付の大切さを率直に伝えられたと思います。
特に、「寄付したことをまわりの人に積極的に伝えることは大事!」という部分は共感してくれた人が多かったです。
(PIECESツイッター より転載)
寄付を活かす人(認定NPO法人PIECES・小澤いぶきさん)
小澤いぶきさんからは、PIECESが目指す、子どものまわりにやさしい関係性のある社会について。
子どもがしんどいとき、困っているときに、本当に信頼できる誰かがいないことが子どもを取り巻く様々な問題の原因です。PIECESは、設立以来、子どもにとって「親でも先生でもない」、頼れる大人としての「コミュニティユースワーカー」(CYW)を育成し、多くの子どもたちに寄り添ってきました。
以前、CYWのみなさんや、関わった子どもたちからも直接話を聞いたことがあります。継続的につながりながら信頼関係をつくり、子どもたちの前向きな変化をそばで支える、子どもが地域や社会とつながれる関係をつくる大人の存在の大切さを知りました。
(PIECESツイッターより転載)
今回、市民育成プログラムを東京以外にも広げるため、5/31までA-Portでクラウドファンディング実施中です。私も支援しました。ぜひご覧ください。
今回のイベントで、「寄付に対する見方が変わった」と言ってくれたり、実際に早速PIECESのクラウドファンディングやマンスリーサポーターとして参加してくれた人もいます。本当にうれしいことです。
そして、参加されたrennyさんにも素敵な感想を頂きました。
今回登壇してみて、寄付者の側が寄付の価値を発信することも大事と改めて思いました。
それと、多くの人の話を聞いてインプットしたり、ブログでコツコツアウトプットしてきたことが「話す」「伝える」上でも役立ったというのが実感です。
またどこかでお話できる機会があればと思います。
参加頂いた方々、PIECESの藤田さんはじめスタッフのみなさん、急遽トークセッションの進行を引き受けてくださったコモンズ投信の馬越さん、ありがとうございました!
(2019/5/2追記)
PIECESさんにとても素敵に、しかも詳しく本イベントの模様を記事にして頂きました!
関連する記事です。
・どんな基準で寄付先NPOを選ぶ?(2018/11/19)
・寄付先NPOとの関わり方(2018/7/20)
・寄付者は社会的リターンを求めてお金を託す投資家(2018/5/17)