セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

投資記録&ポートフォリオ

運用記録(2018年5月)

5月末のポートフォリオ状況です。 アセットアロケーション ほぼ変わりません。最近はスポットでクラウドクレジットやセキュリテのファンドをちょくちょく購入しており、やや「その他」の割合が増えています。 5月も、クラウドクレジットが新しくローンチした…

運用記録(2018年4月)

4月末時点のポートフォリオと運用状況です。 4月はスポット購入はなし、投信の積立購入のみでした。 アセットアロケーション 国内株式50%:先進国株式25%:新興国株式15%:その他10%がだいたいの目安ですが、厳密なリバランスはしていません。 ポートフ…

運用記録(2018年3月末)

新年度となりました。2018年3月末時点の運用メモです。 先月は、いつものファンド以外に、米国株式を投資対象とするファンドを1本積立開始しました。農林中金の「米国株式長期厳選ファンド」です。将来的に個人ポートフォリオの柱になりそうな投信です。

運用記録(2018年2月末)

2018年2月末時点の運用メモです。 先月は、久々に相場が大きく動いた月でした。上旬にはNYダウが史上最大の下げ幅を記録し、日本株も大きく下がりました。ここ数年の落ち着いた市場が一転、ボラティリティも急上昇しました。 一方、長期でコツコツ積立してい…

運用記録(2018年1月)

2018年1月末時点の運用メモです。 1月は、投資信託は積立のみでした。投信以外で、以下のファンドに少しずつ投資しました。

運用記録(2017年12月)

2017年12月末時点の運用状況メモです。記録を付け始めたのが2010年9月なので、かれこれ8年目です。

運用記録(2017年11月)

11月末現在の運用記録です。先月は、2つほど動きがありました。

運用記録(2017年10月末)

10月末現在の個人の運用状況メモです。 10月は、NYダウが相変わらず連日の史上最高値更新、日経平均に至っては過去最長の16連騰を記録!と株高が話題になりました。 世界的な好景気、好調な企業業績から、まだまだイケイケの論調が多いようですが、ここまで…

運用記録(2017年9月末)

2017年9月末の個人の運用状況をまとめました。

運用記録(2017年8月末)

2017年8月末の運用状況です。8月は大きな動きはありませんでした。

運用記録(2017年7月末)

ブログを引っ越したということで、はてなブログの練習も兼ねて8月1日時点の個人の運用状況をアップデートします。 ここ最近のトピックは、 eMAXIS新興国株式インデックスの全売却 ひふみ投信の口座開設&積立開始 です。

インデックスファンド保有がゼロになりました(eMAXIS新興国株式インデックスを全部売却)

投信のコツコツ投資を始めた頃から、何回か売却もしつつずっと持ち続けていた、eMAXIS新興国株式インデックスを全部解約しました。個人ポートフォリオの約1割を占めていましたが、これでインデックスファンドの保有はゼロとなりました。売却した分に対する…

琉球銀行から楽天証券への個人型確定拠出年金(iDeCo)移管完了

3月初旬に申し込んだ、個人型確定拠出年金(iDeCo)の楽天証券への移管が終わりました。なんだかんだで4ヶ月近くかかりました。 3月上旬に申し込んで、5月18日には楽天証券から「移管手続きが完了しました」とメールがきました。ただ、そのメールに「年金資…

個人型確定拠出年金の運営管理機関を琉球銀行から楽天証券に変更します

琉球銀行の個人型確定拠出年金を利用し始めて約4年になります。この間、野村アセットマネジメントの、先進国株式(MSCIコクサイ)と、新興国株式(MSCIエマージング)のDC専用インデックスファンドを50:50で積立ててきました。今年から、個人型DCの対象者が…

運用記録(2017年1月末)

年明けから多忙でブログも間が空いてしまいました。1月末時点の運用状況のアップデートです。●リスク資産の配分国内株式:先進国株式:新興国株式の割合は4:3:2です。「その他」はセキュリテとクラウドクレジットのファンドが主です。先月は、積立以外…

運用記録(2016年12月末)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。去年12月末時点の運用状況のアップデートです。●リスク資産の配分国内株式:先進国株式:新興国株式の割合はほぼ4:3:2です。先月と変わりありません。●ポートフォリオ商品別の残高割合で…

運用記録(2016年11月末)

11月末時点の個人の運用状況です。 11月は、大統領選挙でトランプが勝ったことをきっかけに、世界的にリスクオン相場となりました。専門家やアナリスト達の事前の予測に反して、株高とドル高がすごい勢いで進んでいます。●リスク資産比率 10月末の34%から、…

運用記録(2016年10月末)

10月末の運用状況についてまとめます。●リスク資産比率先月はほぼ積立投資のみで、リスク資産割合はほぼ変わらず34%でした。●リスク資産の配分国内株式:先進国株式:新興国株式の割合は当面の目標4:3:2に近付いてきました。※「セゾン資産形成の達人フ…

運用記録(2016年9月末)

9月末現在の運用状況の更新です。2010年9月からExcelで管理し始めたので、まる6年になりました。(ブログは2011年12月開始)●リスク資産比率証券口座内のリスク資産は33%で、まだ現金が6割超です。相場が大崩れしたらもう少しリスク資産を増やしたいのです…

運用記録(2016年8月末)

8月末現在の運用状況の更新です。リスク資産比率証券口座内の、リスク資産と現金の割合は、32%:68%です。50:50ぐらいまではこのまま積み立てていきます。リスク資産の資産配分<資産クラス別>「セゾン資産形成の達人ファンド」など、日本含む全世界に投…

運用記録(2016年7月末)

7月末現在の運用状況です。先月は、通常の投信積立のみでスポット購入はありません。新たに「三井住友・中小型株ファンド」をSBI証券で積立設定しました。・リスク資産比率ここ数年は、証券口座に追加の資金は入れずに、2014年の4月末にそれ以前に保有してい…

運用記録(2016年6月末)

2016年6月末時点の運用状況です。6月は、イギリスのEU離脱問題で、一旦リスクオフが進みました。・リスク資産比率株安&円高で全体的に基準価額が下がったので、「コモンズ30ファンド」「朝日ライフSRI社会貢献ファンド」「ブラックロック・インパクト株式フ…

運用記録(2016年5月末)

5月末時点の運用状況です。●リスク資産比率毎月、投信の積立をしている一方、証券口座に追加の現金は入れていないので、リスク資産比率が少しずつ上がってきました。●リスク資産の資産配分上図の赤の部分の内訳です。徐々に目標割合に近付いてはいますが、最…

運用記録(2016年4月末)

GWは特に遠出もせず、たまった仕事やオフィスの整理をしていました。フリーランスにとって、連休は落ち着いてまとまった作業ができる時間です。先月末時点の運用状況です。4月は通常の積立のみでした。●リスク資産比率ほぼ変わりません。まだまだ現金多めで…

運用記録(2016年3月末)

2ヶ月ぶりに個人の運用状況のアップデートです。昨年の暮れから年始にかけて、相場の落ち込みに合わせて投信のスポット購入をしましたが、2月・3月は比較的落ち着いていたので、通常の積立購入のみでした。●リスク資産比率1月末23% → 3月末26%と微増です。…

運用記録(2016年1月末)

1月末時点の運用状況をアップデートします。今年は年始から荒れた相場展開となりました。先日の日本のマイナス金利政策導入をきっかけに、多少は戻したとはいえ、世界的に株式は下落、為替は円高方向で、金融緩和に支えられてきた相場も、ようやく調整局面の…

運用記録(2015年12月末)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。12月末時点の運用状況です。リスク資産と現金の比率です。12月は、アメリカの利上げもあって、外国株式中心に多少下げが見られました。また、為替もドル円、ユーロ円ともに円高が進みまし…

運用記録(2015年9月末)

運用状況のアップデートです。今のかたちで記録し始めたのが2010年9月末なので、ちょうどまる5年経ちました。リスク資産と投資用キャッシュの比率です。9月は、世界的に引き続きさえない相場が続きました。毎月の積立に加えて、外国株式(セゾン資産形成の達…

運用記録(2015年8月末)

8月後半は、短期的に世界の株価が大きく下がったり、為替が少し円高に触れたりと、相場のトレンドが変わり始めた感もありました。 8月末の運用状況をアップデートします。 まず、個人型確定拠出年金を含む、リスク資産と投資用キャッシュの比率です。先月は…

運用記録(2015年7月末)

3ヶ月ぶりに、運用状況のアップデートです。2年前のGWに一旦リスク資産を売却した後、その後の投資に対する考え方の変化もあって、現在は資産配分、商品構成ともに再検討中です。 ギリシャ問題、中国株の暴落など、短期的には荒れた局面もありましたが、まだ…