セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

ESG

シュローダーのESGファンド「シュローダー・アジアパシフィック・エクセレント・カンパニーズ」に投資しました

シュローダー・インベストメント・マネジメントが2016年6月に設定、運用する公募投信「シュローダー・アジアパシフィック・エクセレント・カンパニーズ」に少しですが投資しました。 名前が長いのですが、怪しいファンドではありません。ESG(環境、社会、ガ…

第一生命がインパクト投資を開始

第一生命が、ESG投資の一環として、経済的リターンの獲得と同時に社会的な課題解決を追求するインパクト投資を開始しました。 具体的には、途上国でマイクロファイナンス事業を手がける五常・アンド・カンパニーに4億円、バイオ素材の開発を行っている山形の…

朝日ライフ SRI社会貢献ファンド(あすのはね)の第17期運用報告書をチェック

朝日ライフアセットマネジメントの運用する「朝日ライフ SRI社会貢献ファンド」が17期(~2017年9月20日)の運用報告書を開示したので、一通りチェックしました。 同ファンドに積立を初めてまる2年になります。

GPIFが新たなESG指数(グローバル環境株式指数)を公募

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、ESG投資のうちE(環境)に配慮した新たな株式指数を公募するそうです。

ESG投資 新しい資本主義のかたち(水口 剛・著)

責任投資・ESGの第一人者、水口剛先生(高崎経済大学教授)の新著です。水口さんは、自分も個人会員になっている、JSIF(日本サステナブル投資フォーラム)の代表理事のお一人です。 水口さんの前著「責任ある投資」には感銘を受けました。

ESGインデックスを連動対象とするETF3本が東証に上場

9月26日、東証にESGインデックスへの連動を目指すETFが3本上場しました。ESG投資を掲げる国内初のETFです。設定、運用は大和証券投資信託委託が行います。

企業・投資家・証券アナリスト 価値向上のための対話【読了】

企業と投資家の対話(エンゲージメント)の具体的な方法を解説した実務本です。バイサイド、セルサイド、そして企業・IRという三者の立場から、第一線の実務家14人が執筆を担当しています。執筆者の一人、コモンズ投信CEOの伊井さんが紹介されていて知りまし…

GPIFがESGインデックスの選定結果を公表

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、かねてより公募していたESGインデックスの選定結果を発表しました。今後、パッシブ運用のうち、国内株式の一部を、選定した指数に基づくESG投資(E:環境、S:社会、G:ガバナンスに配慮した投資)にあてます。す…

JSIF(日本サステナブル投資フォーラム)セミナー「世界のサステナブル投資の動向」

5/15に、個人会員になっているJSIF(NPO法人日本サステナブル投資フォーラム)のセミナーに参加しました。世界全体のESG投資・サステナブル投資の最新動向についてまとめた“Global Sustainable Investment Review 2016”について、JSIF会長で、元・大和証券投…

投資家と企業のためのESG読本【読了】

何かと話題のESG投資について、体系的に分かりやすく解説した本です。ESG関連の企業調査・評価を手がける、日本総研の足達英一郎さん、村上芽さん、橋爪麻紀子さんの共著です。 大きく2部構成になっています。1部が本編、2部はESGのキーワードをまとめた解説…

日経ヴェリタス1/8号のESG投資特集で紹介頂きました

日経ヴェリタス1/8号は「ESG投資の号砲」と題して、動き出した日本のESG投資市場についての特集でした。その中で、ESGを投資に取り入れている個人投資家として紹介して頂きました。 朝日ライフアセットマネジメントの「朝日ライフ SRI社会貢献ファンド(あす…

日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)が「第2回サステナブル投資残高アンケート調査」結果を公表

NPO法人日本サステナブル投資フォーラム(JSIF、旧「社会的責任フォーラム」)が、ESG投資を含むサステナブル投資について、国内の機関投資家の投資残高をまとめたアンケート結果を公表しました。昨年末の第1回調査に続き2回目の調査となります。●サステナブ…

モーニングスターの「ESG投資に関する意識調査アンケート」に回答

モーニングスターのメールマガジンは、行かなそうなセミナーの案内がほとんどなので、申し訳ないのですが迷惑メールにフィルタしています。 削除する前に一応ひととおりチェックしていたら、珍しく興味のあるものがありました。 個人投資家向けの「ESG投…

ESG投資か、責任投資か?<高崎経済大学 水口剛さん・日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)セミナー>

個人会員になっているJSIF(日本サステナブル投資フォーラム)のセミナーに参加しました。「サステナブル投資論~今、欧州で何が起きているのか」とのテーマで、講師はJSIF共同代表を務める、高崎経済大学教授の水口剛さん。水口さんの著書にある「資金の流…

「日本サステナブル投資白書2015」発刊記念シンポジウム(その2)

7/27開催の、社会的責任投資フォーラム(JSIF)のシンポジウムの後半です。ESG投資を積極的に進めている運用会社各社の取組内容と、河口真理子さんも参加してのディスカッションの模様です。前半記事はこちら。 パネルディスカッション「COP21、SDGs、Brexit…

「日本サステナブル投資白書2015」発刊記念シンポジウム(その1)

7/27に、NPO法人社会的責任投資フォーラム(JSIF)の「日本サステナブル投資白書2015」記念シンポに参加しました。JSIFは、今年4月に個人会員になりました。GPIFのPRI署名などを背景に、日本でも急速に拡大している、ESG・責任投資の流れについて、年金基金…

GPIFのESG投資と受託者責任

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)がESG投資を検討する旨発表しました。具体的には、新しいESGインデックスを公募・選定し、それに基づき国内株式のパッシブ運用を行うというものです。GPIFは、平成26年5月に「日本版スチュワードシップ・コード」を受…

「サステナブル投資の主流化に向けた潮流と今後」(PwCサステナビリティセミナー)

5/26に東証ホールで開始された、PwCあらた監査法人主催のサステナブル投資に関するシンポジウムに参加しました。平日の昼間で、プロ向けの内容でしたが、サステナブル投資に関するメジャープレイヤーが揃い、最新の動向が聞けました。PwC Sustainability Sem…

社会的責任投資フォーラム(JSIF)のGRESB(グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク)セミナー

先日入会したNPO法人、社会的責任投資フォーラム(JSIF)主催の、GRESB(グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク)のセミナーに行ってきました。最近は、不動産の世界でも、「環境不動産」などサステナビリティが話題になる機会が増えています。不…

NPO法人 社会的責任投資フォーラム(JSIF)に入会

以前から関心のあった、NPO法人 社会的責任投資フォーラム(JSIF)の個人会員になりました。 JSIFは、SRI(社会的責任投資)、ESG(環境・社会・ガバナンス)といった社会の持続可能性に配慮した投資=サステナブル投資を日本でも普及させるべく活動していま…

ブラックロック・インパクト株式ファンドの月次運用レポート

去年の9月に設定された、「ブラックロック・インパクト株式ファンド」の月次報告書が、ブラックロックのHPにアップされています。ブラックロック・インパクト株式ファンド(ノーロード/為替ヘッジなし) 当ファンドは、日本を含む先進国の株式を投資対象と…

「ESG投資に向けた企業情報開示~統合報告とエンゲージメントのために~」(エコプロダクツ2015 自然資本セミナー)(その2)

三井住友信託銀行(自然資本研究会)のESGセミナーの後半です。後半は、三井住友信託銀行リサーチ運用部のシニアアナリスト、稲葉章代氏の講演内容です。前半はこちら。 ◎ESGインテグレーションへの取り組み(稲葉氏)<三井住友信託銀行の運用体制>・アナ…

「ESG投資に向けた企業情報開示~統合報告とエンゲージメントのために~」(エコプロダクツ2015 自然資本セミナー)(その1)

東京ビッグサイトで開催されたエコプロダクツ2015の同時開催セミナーの一つで、自然資本研究会が主催した「ESG投資に向けた企業情報開示~統合報告とエンゲージメントのために~」に参加しました。自然資本研究会は、三井住友信託銀行のCSR推進室が事務局を…

「フェア・ファイナンス・ガイド日本版」1周年記念セミナーに参加しました

フェア・ファイナンス・ガイド日本版(Fair Finace Guide Japan)の立ち上げ1周年を記念したセミナーに参加しました。Fair Finance Guide Japan 1周年記念セミナーフェア・ファイナンス・ガイドは、銀行の投融資方針を、社会性の観点からチェックし、格付け…

GPIFが国連の責任投資原則(PRI)に署名

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、国連の責任投資原則(PRI)に署名したことを発表しました。【日本】GPIF、国連責任投資原則(PRI)に署名 | QUICK ESG研究所PRI(Principles for Responsible Investment)は、国連主導のもと2006年に定められま…

【書評】責任ある投資―資金の流れで未来を変える(水口剛 著)

ESG投資など、環境や社会に配慮した「責任ある投資」について、体系的に解説した本です。 著者は、環境会計の専門家で、社会的責任投資フォーラム(JSIF)の共同代表理事でもある高崎経済大学の水口剛氏。 なぜ投資で「持続可能性」や「ESG」を取り込むこと…

ソーシャルファイナンスの教科書(河口真理子・著)【書評】

「社会性」と「収益性」をあわせもつ金融・投資=「ソーシャルファイナンス」の入門書です。 「社会性」と対極にあった金融の世界で、なぜ社会性が注目されるようになってきたのか、そもそも「投資」や「金融」、そして私たちのお金が社会のあり方とどう関わ…

「健康経営銘柄」って何?

経済産業省と東京証券取引所が共同で選定した、平成26年度の「健康経営銘柄」が発表されました。「健康経営」という言葉自体初耳でした。これは、健全な経営をしている会社、という意味ではなく、「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組ん…