セルフ・リライアンスという生き方

自立した個人として豊かに生きる。長期投資のメモ。

寄付

世界は贈与でできている――資本主義の「すきま」を埋める倫理学(近内悠太・著)【読了メモ】

近内悠太さんの「世界は贈与でできている」を読みました。「贈与」という言葉が目に留まり、思わず手に取りました。 生きる意味、仕事のやりがい、大切な人との関係性・・・ お金では買えない、経済合理性では説明できないけれど人生に必要なもの。これらは…

途上国の起業家をサポートするARUNのクラウドファンディングに参加しました(Readyfor)

NPO法人ARUN Seedのクラウドファンディング(Readyfor)を応援しました。 ARUNは、アジアを中心とする途上国の社会起業家を、出資や融資でサポートする「社会的投資」の事業を行っています。海外向けの社会的投資の分野では草分け的な団体です。 私がARUNと…

PIECES Magazineにnoteを寄稿しました

認定NPO法人PIECESの「PIECES Magazine」にnoteを寄稿しました。 PIECESは、2016年の設立の頃から応援しています。 #わたしとPIECES は、PIECESのメンバー、プロボノ、CYW(コミュニティユースワーカー)経験者さんなど、PIECESに関わる人たちがリレー形式で…

世田谷コミュニティ財団の「かけはし基金」で「せたがやこどもフードパントリー」に寄付しました

世田谷コミュ二ティ財団は、その名の通り世田谷区で活動しているコミュニティ財団です。インパクト投資やソーシャルファイナンスの分野でも活躍されている、水谷衣里さんが代表理事をされています。 区民ではないのですが、大都市部のコミュニティ財団の取り…

かものはしプロジェクトの2020年度総会に参加しました

認定NPO法人かものはしプロジェクトの年に一度の総会&事業報告会に参加しました。 かものはしは、「子どもが売られない世界をつくる」というミッションを掲げて、以前はカンボジア、現在はインドで活動しています。かものはしとの関係は、2016年にサポータ…

PIECESの4周年記念イベントに参加して

応援している認定NPO法人PIECESが、この6/22で設立4周年を迎えました。おめでとうございます! 前日の6/21のオンラインイベントに参加しました。 PIECESとは、理事の斎さんとの出会いをきかっけに、2016年に設立記念パーティに参加して、その後マンスリーサ…

個人寄付が力を発揮するとき

コロナウイルスの問題が世界を暗く覆っています。私の住んでいる東京もなかなか厳しい状態です。 まずは自分が感染しない、他人にうつさないことが一番大事ですが、その上で、この問題を乗り越えるために誰でもできる貢献の一つが寄付です。 最近は、有名な…

PIECESのマンスリーサポーター向けランチ会

PIECESがマンスリーサポーターを対象にランチ会を開いてくれました。 サポーターになってもうすぐ3年。活動報告やイベントにはよくお邪魔していますが、こういうカジュアルな会は初めてでした。 初めに、代表の小澤いぶきさんから、活動の近況についてお話。…

かものはしプロジェクト × PIECES「子どもたちを守る仕事とそれを取り巻く社会の仕組み」

寄付サポーターとして応援している2つの団体、認定NPO法人かものはしプロジェクトと、認定NPO法人PIECESの合同イベントに参加しました。 かものはしプロジェクトは、2002年設立。以前はカンボジア、今はインドで、性的搾取を目的に子どもが売られる、人身売…

「寄付ナビ」にインタビューが掲載されました

寄付の楽しさを伝え、各分野のNPOや非営利団体を紹介しているサイト「寄付ナビ」さんに、インタビューを掲載いただきました。

認定NPO法人3keysの設立10周年イベント

先日、マンスリーサポーターをしている3keys(スリーキーズ)の10周年記念イベントに参加しました。尾木ママこと、教育評論家の尾木直樹さんがゲストで登壇され、貴重な機会でした。 認定NPO法人3keys 設立10周年記念・尾木ママ × 3keysトークイベント~すべ…

PIECESのクラウドファンディング寄付者イベントに参加しました

認定NPO法人PIECESが先日A-portで行ったクラウドファンディングが、無事目標達成し終了したということで、先日、寄付者限定のイベントに参加しました。 PIECESは、東京の豊島区などで、子どもに寄り添い、優しい関係性をつくる市民を育成するプログラムを行…

UNROOFのクラウドファンディング(GoodMorning)を応援しました

先日、GoodMorningのこちらのプロジェクトを応援しました。 UNROOFさんという革製品をつくる会社が立ち上げたクラウドファンディングです。 知らない企業やNPOのクラウドファンディングを応援するのは、第一印象で「ビビッと」きたときです。このUNROOFさん…

投資×寄付「意思をもったお金の使い方」 D×P代表 今井紀明さん × レオス・キャピタルワークス 藤野英人さん

認定NPO法人D×P(ディーピー)の今井紀明さんと、レオス・キャピタルワークスの藤野英人さんが「意思をもったお金の使い方」を語る、という魅かれるイベントに行ってきました。 そもそも、私の好きな言葉はプロフィールのとおり「意志(意思)あるお金は社会…

認定NPO法人かものはしプロジェクトのサポーター対話会

先日、認定NPO法人かものはしプロジェクトの寄付者向けの対話会が開かれました。 かものはしプロジェクトは、以前はカンボジア、今はインドで、児童買春目的の人身売買=「子どもが売られる問題」をなくすために活動しています。私は2016年からマンスリーサ…

日本財団CANPANさん主催の寄付経験者交流会(ギビング・サロン)

先日、日本財団CANPANさん主催のこんな会に参加しました。 寄付をしたことのある人同士で、お互いの寄付体験について共有し、寄付への思いや寄付によって得られた価値を語り合う場です。特に、NPOによるプレゼンも、ゲストによるトークもありません。ただた…

「A-port SDGs」でPIECESと3keysのクラウドファンディングを応援しました

朝日新聞社のクラウドファンディングプラットフォーム「A-port」が、SDGs(持続可能な開発目標)を切り口にした専門サイトを今年4月に開設しました。 朝日新聞社「A-port」、SDGs専門サイト開設 | 朝日新聞社インフォメーション NPOや社会起業家をサポートし…

【PIECESのイベントに登壇しました】「未来をつくる」お金の使い方 〜寄付の仕組みをつくる人・寄付を活かす人・寄付をする人

4/17に、認定NPO法人PIECES主催のイベント~「未来をつくる」お金の使い方~が開かれました。寄付に関わる3つの立場から、寄付の意味、寄付の役割について考えるイベントです。 https://pieces-190417.peatix.com/ 【寄付の仕組みをつくる人】・・・コモンズ…

CAMPFIREで応援した「国際協力と社会貢献」授業報告会に行ってきました

少し前ですが、東京学芸大学附属国際中等教育学校の6学年(高校3年)の生徒さんたちによる、「国際協力と社会貢献」プログラムの授業報告会に参加しました。Campfireのクラウドファンディングに参加したプロジェクトです。 高3生約15名が、社会課題やNPOにつ…

「誕生日寄付」してみました

「誕生日寄付」というサイトが立ち上がりました。 公益社団法人日本フィランソロピー協会さんの寄付プラットフォームです。 「誕生日寄付」は、自分の生まれた日に、いのちに感謝するとともに、その感謝のしるしとして誰かに寄付する習慣を広めたい、という…

貧困克服への挑戦 構想 グラミン日本(菅 正広さん・著)

国内初の本格的なマイクロファイナンス機関、日本版グラミン銀行「グラミン日本」が昨年9月に事業を開始しました。設立イベントにも参加させて頂きました。 グラミン日本の設立に際して、クラウドファンディングを応援したのですが、リターンで頂いたのが理…

佐賀県のふるさと納税でテラ・ルネッサンス&こども宅食を応援

年末なので、ふるさと納税のCMが頻繁に流れています。 今年も、佐賀県へのふるさと納税で、非営利団体に寄付しました。佐賀県は、NPOを積極的に誘致していて、登録されたNPOの中から、ふるさと納税を使って好きな団体を選んで寄付できる仕組みがあります。 …

どんな基準で寄付先NPOを選ぶ?

先日、マンスリー寄付しているあるNPOの方から、寄付者とのコミュニケーションの一貫で簡単なインタビューを受けました。 その中で、「どうして当団体を寄付先として選んだのでしょうか?」という質問項目がありました。

認定NPO法人 難民支援協会の事業報告会

9/24に、マンスリー寄付している認定NPO法人難民支援協会(JAR)の事業報告会に行ってきました。 難民支援協会は、各国から日本に逃れてくる人たちに対して、難民申請手続きなどの法的支援、日本での生活支援、就労サポートや自立支援、地域での定住支援など…

グラミン日本が設立・事業開始

日本版グラミン銀行「グラミン日本」が9/13に設立され、事業を開始しました。グラミン日本は、準備段階からセミナーに参加していて、設立資金を集めるクラウドファンディングも支援しました。 グラミン日本準備機構のワークショップ(4/21・東京)に参加しま…

ライフリンク 清水康之さんのお話を聞きました(認定NPO法人3keys・第18回 Child Issue Seminar)

子どもを取り巻くさまざまな課題を知る、認定NPO法人3keysのChild Issue Seminar。 18回目は、NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンクの清水康之さんの講演と、3keysの森山誉恵さんとのトークでした。

映画「ほたるの川のまもりびと」を観ました:石木ダム問題を考える

映画「ほたるの川のまもりびと」を観ました。長崎・川棚町で計画されている「石木ダム」の予定地、・川原(こうばる)地区に住む人々の暮らしを描いたドキュメンタリーです。

SALASUSU事業報告会~作り手と買い手の関係性という価値

認定NPO法人かものはしプロジェクトから、今年の春に独立した、NPO法人SALASUSUの初めての事業報告会に参加しました。

andu ametの直営店プロジェクトをBOOSTERで支援しました

エチオピアのシープスキン(羊革)を素材に、現地の職人さんたちの手仕事によるエシカルで高品質なバッグや小物をつくっているレザーブランド、andu amet(アンドゥアメット)が、直営店を出店することになりました。 2年前、代表・デザイナーの鮫島弘子さん…

寄付先NPOとの関わり方

現在、計8つのNPOや非営利団体に継続寄付をしています。 金額はそれぞれ月1,000円~3,000円と少額ですが、それでもトータルすれば年間12万円以上になります。 寄付を始めた頃は、いろんな課題に関心があり、寄付先をどんどん増やしていきました。ただ、さす…